当院では
治療に『痛み』を伴うことが予想される場合や、現在『痛み』がひどい場合には『局所麻酔』をします。なぜか?と聞かれればそれはもちろん、できるだけ痛くないように処置をしてあげたいからです。私も痛がっている患者さまを診るのはツライですし、心が傷みます。
小さめ~中程度の虫歯(C1~C2)の治療の場合、当院は基本的に歯を極力削らない治療を行なっていますので、麻酔なしでも痛くないケースもあります。『局所麻酔』が必要かどうか微妙なケースもありますので、その時は患者さまに次のようにお尋ねしています。
「麻酔なしでも大丈夫かもしれませんが、もしほんのちょっとでも『しみたり』、『痛い』のが嫌でしたら最初から麻酔をしますが、どうしますか?」
治療前にこのように尋ね、患者さまに決めていただいています。『麻酔なし』で治療を始めて、もし治療の途中で『痛み』を感じたら『麻酔する』こともできますので、ご希望をおっしゃってくださいね。(麻酔をすればその後は1時間程度食事がしにくかったり、話しにくくなったり、頬や唇を咬まないように注意していただく必要もあります。)
また、『治療が痛いのは嫌だけど、麻酔の注射はもっと嫌!』このように思っていらっしゃる方は多いかもしれません。 過去に『局所麻酔の注射』を受けたときに、『とても痛かった!』という経験をお持ちの方もたくさんいると思います。
実は、歯科医のほんのちょっとの配慮で、『局所麻酔の注射の痛み』はかなり軽減するのです。当院では、
① 注射の前に、歯肉に『表面麻酔薬』を塗ります。
② 表面麻酔が十分効いたら…
③ 粘膜を十分引っ張って
④ 一番細い注射針を使い
⑤ 素早く一瞬でちょっとだけ(0.2mlほど)刺入し
⑥ 『電動の麻酔器』で、薬液をゆっくりと複数回に分けて少量ずつ注入します。
身体に麻酔液が入ってきたことを気付かせないように、なじませていくイメージです。その後、麻酔が効き始めるまで5分ほど待ちます。それから処置を始めています。
麻酔した後に、『エッ、もう終わったの?』とか『全然痛くなかった!』と、『お褒めの言葉』をいただくこともあります。(もちろん、同じようにやっても『痛み』を感じる方もいらっしゃいますし、炎症(強い痛みや大きな腫れなど)がある場合等には、麻酔の効果が充分得られないことが予想されますので、その場合は内服のお薬(鎮痛剤・抗生剤)などでいったん炎症を抑え、数日後に処置するほうが患者さまの負担は軽減されます。)
当院では、小学生以下のお子さまにはできるだけ『麻酔なし』で処置をしております。
注射が平気なお子さまがいないのと同じで、子供は100%麻酔が嫌いです。また、麻酔後に誤って口の中を噛んでしまったり、しびれが気になって触ってしまい、治りが遅くなることもあります。何より、小さい頃に「歯医者さんは『痛い』『こわい』ところ」と心に刻ませてしまうのは、しのびないです。むし歯が小さければ、麻酔なしで処置が可能です。お子さんの歯の定期検診と、むし歯予防・進行抑制にぜひご協力いただければ幸いです。
当院で処置・治療を受けられた患者さまが後々、たとえ今後他の歯科医院に行ったとしても『歯科』は怖くない・痛くない・大丈夫…と思ってもらえたなら、私はハッピーです。
●初診の患者さまや急患でお越しの方には、来院の当日は『応急処置』や『投薬』を行ない、後日局所麻酔と治療を行なわせていただく場合があります。
●今までの歯科治療において麻酔をした際に気分が悪くなったり、フラフラしたり、麻酔薬にアレルギーのある方は、いつごろ・どのような処置のときに・どうなったのか…を必ずお伝えください。
●局所麻酔薬には、血管を収縮させる作用がありますので、
・妊婦の方(特に初期と後期。安定期は大丈夫です)
・心疾患、脳血管障害、高血圧の治療を受けたことのある方や、現在も治療中や服薬中の方
はお申し出ください。