当診療所がオススメする定期的な予防ケアについて
『予防ケア』って何?
『予防ケア』とは聞きなれない言葉ですが、お家でのホームケア(歯ブラシなど)は落とせない、ガンコなバクテリアの膜(バイオフィルムと呼ばれています)を、プロである歯科医師や歯科衛生士によって、きれいに
落とすことです。
(PMTC:プロフェッショナルメカニカルティスクリーニングともいいます)
このバクテリアの膜を落とさないと、むし歯や歯周病の進行を予防できないことが、最近の研究で分かってきました。
『予防ケア』は、
1.歯石を取ったあとの、仕上げのクリーニングとして
2.一連の治療が終了し、定期健診に入る前に
3.もちろん定期健診と同時に・・・行います
|
|
ゴム製のやわらかいカップと、フッ素入りの
専用ペーストで、クリーニング |
注射ではありません。歯周ポケット内の
バイキンを洗浄液にて、洗浄中 |
予防ケアは歯石を取るわけではありませんので、『キーン』というあのうるさい音もしないですし、もちろん痛みはありません。むしろ気持ちよくて、ついウトウトされる方がいらっしゃるくらいです。
|