週刊アツシ・・・今週の一枚|徳島市の歯科 歯医者|

徳島市の歯科 歯医者 歯科医院 お問い合わせ、診療のご予約は 088-655-3373
徳島市南末広町2-62カサレ・コルソ6号
オンライン予約24時間受付中
徳島市の歯科医院案内
予約について
院内感染予防対策
院長紹介
スタッフ紹介
ニュースレタースマイル
イベント
治療について
治療方針・理念
治療内容
治療の流れ
歯の材料と治療の手引き
修復物料金表
カウンセリング
痛くない麻酔
レーザー治療
インプラント
ホワイトニング
PMTC
患者さんの声
歯のはなし
むし歯のはなし
歯周病のはなし
院長コラム
予防ケアのアンケート
今月のコラム
週刊アツシ今週の一枚
徳島市

週刊アツシ 今週の一枚

 ■2023年12月01日『プチプチ同窓会!』
プチプチ同窓会! 海外協力隊で『ジブチ』に
赴任中の同級生が帰国中!
恒例のプチプチ同窓会。
相変わらず彼女の行動力には
刺激を受けます!

 ■2023年11月24日『バースデー!』
バースデー! 当院スタッフより、
バースデーのプレゼントを
いただきました!
いつもありがとう!!

 ■2023年11月17日『本格派!』
本格派! 徳島ラーメン主流のこの街で
本格的な『醤油ラーメン!』
しかも地元素材にこだわって…
美味しく頂きました!

 ■2023年11月10日『お伊勢さんへ!』
お伊勢さんへ! 人生初の『お伊勢参り』へ!
夫婦岩→外宮→内宮と
お参りしてきました!

 ■2023年10月27日『野外彫刻展!』
野外彫刻展! いつものランコース、
セントラルパーク(中央公園)で
開催中の彫刻展。今回の
お気に入りは、このお方!

 ■2023年10月20日『キンモクセイの香り』
キンモクセイの香り いつものコースをランニング中、
キンモクセイの香りが!
この香りが大好きで
子供のころ、この香りのガムが
大好物でした!

 ■2023年10月13日『わが家の運動会の主役たち!』
わが家の運動会の主役たち! 秋の運動会シーズン。
わが家では、2匹が
毎晩、障害物競走中!!

 ■2023年10月06日『勉強会!』
勉強会! 週末の診療後、歯科麻酔の専門医
をお招きしての勉強会。
Webでは味わえないライブ感!
やはり勉強会は
PCの画面でない方がイイ!

 ■2023年09月29日『稲刈り!』
稲刈り! 実家のもち米の
『稲刈り』のお手伝い。
年末の『餅つき』が
楽しみです!

 ■2023年09月22日『新しく!』
新しく! 歯面の汚れをパウダーで
落とす『キカイ』をリニューアル!
さらにスピーディーに
さらにパワーアップして
キラキラの歯へ!

 ■2023年09月15日『感激!』
感激! 鼻声で診療していたら
診療終わりの患者さまから
心温まる『差し入れ』を
いただきました!
ありがとうございました!!

 ■2023年09月08日『急遽、上洛!』
急遽、上洛! 京都上賀茂で一人暮らし中の
ムスコから、発熱が数日続いている!と
連絡があり、急遽、日帰りで上洛。
インフルでした。
とりあえず私の大好物を現地でゲットして とんぼ帰りしてきました!
京都上賀茂での滞在は、わずか20分!!

 ■2023年09月01日『まさに映画スター!』
まさに映画スター! トップガン・マーベリックに続き
トム・クルーズ主演、
ミッションインポッシブルの
最新作を観てきました!
ハラハラドキドキの連続!
アクションでお腹いっぱいになります!

 ■2023年08月25日『new family!』
new family! 今月、我が家に保護猫ちゃんが
やってきました。
お兄さんネコと仲良く
やってほしいものです!

 ■2023年08月18日『お土産!』
お土産! チェコから一時帰国されている
患者さまからいただきました!
ありがとうございます!!

 ■2023年08月04日『インスタ始めました!』
インスタ始めました! ぜひフォローをお願いします!
フォローいただいた方は、
次回の来院時に、受付まで
お知らせくださいね!
『小さな幸せ』差し上げます!!

 ■2023年07月28日『走れない、スーパーサブ!』
走れない、スーパーサブ! 先日、猛暑の中、50歳以上の
シニアサッカーの試合があり、
1時間かけて、県西部のグラウンドへ。
20分ハーフの後半から出場するも
飲水タイム(10分ほど)直後に、
ギブアップ!そんなに走ってないのに
試合後には、左足がつりました(笑)

 ■2023年07月21日『すでに梅雨明け?』
すでに梅雨明け? このところ、毎朝、
診療所の前では
セミの大合唱で
BGMが聴こえないほど!
夏、本番です!!

 ■2023年07月14日『やっと、デビュー!』
やっと、デビュー! 今朝、出勤するときに
我が家の壁でみつけました。
悔いのないように
『ひと夏の人生』を謳歌して
ほしいものです!

 ■2023年07月07日『新型!』
新型! 長年、毎日、酷使していた
『超音波洗浄器』が、先日から
不具合があり、思い切って、
勇気を振り絞って、新型を購入!
『動作音』が本当に静かで、
スタッフにも好評です!!

 ■2023年06月30日『ぐったり?』
ぐったり? すっきりとしない
お天気のせいか
我が家のネコも少々、
お疲れ気味のようです!

 ■2023年06月23日『父の日に!』
父の日に! 父の日に、娘から私の愛飲している
芋焼酎『だいやめ』&『チータラ』を
いただきました!
ムスコからは『日本酒』を(写真撮る前に飲んじゃいました、笑)
娘よ、仕事頑張れよ!
息子よ、学生時代にいろいろと経験しろよ!
父も、もう少し頑張るゾ!

 ■2023年06月16日『新人さん?』
新人さん? 梅雨の朝、出勤すると
通用口に、ニューフェイスがお出迎え!

 ■2023年06月09日『運気をいただきに!』
運気をいただきに! 先日、いつものランコースから
すぐに立ち寄れる
『パワースポット』へ回り道。
『春日神社』と『お染大明神』へ!
ご利益があるといいなぁ…

 ■2023年06月02日『梅雨の中でも、暑さの中でも!』
梅雨の中でも、暑さの中でも! 玄関前の『お花』を植え替えました。
日日草は、『ジメジメ』でも『アチアチ』でも文句も言わず、キレイな花で癒してくれます!

 ■2023年05月26日『メッセージボード!』
メッセージボード! 玄関前に置いてある当院スタッフ
手書きの『メッセージボード』
更新されるたび、足を止めて
熟読される方が、多数!

 ■2023年05月19日『限定商品!』
限定商品! 2021年9月にもこのコーナーに
登場した、栗尾商店の『やきいも棒』。
母の日のために売場を覗くと、
そこには、限定商品『黒やきいも棒』が!
私『限定』には弱いんです(笑)!!

 ■2023年05月12日『一路、南へ!』
一路、南へ! GWは、ほとんど遠出しませんでしたが、唯一、『室戸岬』までのんびり
ドライブ!
初めて訪れましたが、好天に恵まれ
太平洋がキラキラでした!

 ■2023年04月28日『九州、福岡より!』
九州、福岡より! 当院の『開院記念日』4月10日に
以前、ご家族で通ってくださり、
現在は『福岡』にお引越しされた患者Fさまより、素敵な『お祝いのカード』が届きました!
Fさま、毎年、ありがとうございます。

開院から、21年あまり。
決して『右肩上がり』『順風満帆』とはいえませんが、
歯科医師になってよかった…
この診療方針でいいんだ…
と、ジーンとなりました。

これからも、数は少ないのですが、
応援してくださる患者さまの『健口』を
大切に守っていきたい…と、改めて思います。
Fさま、本当にありがとうございました!

 ■2023年04月21日『大人の修学旅行!京都編』
大人の修学旅行!京都編 奈良に続き、数日後、京都へ!
御室桜の仁和寺&上賀茂神社へ。
古(いにしえ)のものに触れて、リフレッシュ!
でも上賀茂神社の『葵家やきもち総本舗』で『やきもち』を満喫!
やはり『花より団子』でした!

 ■2023年04月14日『大人の修学旅行!奈良編』
大人の修学旅行!奈良編 先日、奈良の東大寺へ。
小6の修学旅行以来、
40年以上ぶりの大仏様。
いやあ、圧倒されました!

 ■2023年04月07日『戻る、日常』
戻る、日常 先日、満開の『徳島中央公園』へ!
サクラの下で、ワイワイ。
どの顔も笑顔で、ほんわかして
この雰囲気は、やはり格別!

 ■2023年03月31日『開花!』
開花! 診療所前のサクラも
開花しました!
毎年、毎年、ちゃんと咲く。
当たり前に繰り返されていく。
21年前の開院当初の気持ちを
いつまでも忘れないように…と
教えてくれています!!

 ■2023年03月24日『春の休日!』
春の休日!先日、滋賀県に住む
いとこの長男(高校球児)が
野球の練習試合で、徳島へ。
親戚一同で、観戦に!
後日、徳島中央公園の
『蜂須賀桜』でお花見に!

 ■2023年03月17日『お引越しの前に!』
お引越しの前に!3月で静岡へお引越しされる
Sさまからいただきました!
ごはんが止まりません!!
定期的な『お口のケア』を
静岡でも続けてくださいね!

 ■2023年03月10日『ついに登場!』
ついに登場!以前より設置を申し込んでいた
カードリーダーがようやく登場。
でも『保険証』もお忘れなく!

 ■2023年03月03日『自販機シリーズpart2』
自販機シリーズpart2今度はクレープの自販機を
見つけました!
最近の冷凍技術はスゴイ!

 ■2023年02月24日『新店開拓!』
新店開拓!久しぶりに『担担麺ランチ』。
少し遠方の初めてのお店に
足を運びました。
『食べログ』さんの評価通り、
美味しく頂きました!リピ確定!!

 ■2023年02月17日『バレンタイン!』
バレンタイン!スタッフよりチョコ頂きました!
『義理チョコ』の文化は、
衰退しているそうですが
やはり『義理』でもいただけると
いくつになっても、『オトコ』は
嬉しいものです!

 ■2023年02月10日『祝!甲子園!!』
祝!甲子園!!21世紀枠で初出場の城東高校。
私の母校(母・姉は母校)では
ありませんが、マネージャー含めた
13人で悔いのないゲームを!
少人数でこじんまりした練習風景を
フェンス越しに、隠し撮り!

 ■2023年02月03日『母校!』
母校!先日、自転車で母校の小学校
の前を通りかかると、なんと
『創立150周年!』とのこと。
寒い朝でも、元気に校庭を
走り回る子供たちをみて、
パワーをもらいました!

 ■2023年01月27日『頂きました!』
頂きました!欧州へ戻られる直前に
患者さまより『お土産』を頂きました!
Sさま、夏に帰国されたら、また
お待ちしておりますね!

 ■2023年01月13日『こんなものが!』
こんなものが!今年初のジョギング途中、
徳島市東消防署近くで、
こんなものをみつけました!
一度、買ってみようかな!

 ■2023年01月06日『年末年始は…』
年末年始は…クリスマスイブイブから
イブの大雪は大変でしたが
年末年始は、穏やかでした!

 ■2022年12月23日『寒波、到来!』
寒波、到来!南国徳島に、早くも『寒波』が到来!
徳島のシンボル『眉山』も山頂に雪が…
わが愛車にも…
北国に比べれば、微々たる雪ですが…

今年もありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!!

 ■2022年12月16日『観てきました!』
観てきました!30年前に夢中で読み、
数々の『名言』を遺した
『スラムダンク』
(ちなみに31巻、揃ってます)
映画化されたので、
早速、行ってきました!
涙腺が何度、崩壊しかけたことか…
50過ぎのオッサンが、一人泣き…。
平日だったので、周囲にヒトがいなくて
よかったです!

 ■2022年12月09日『冬の訪れ!』
冬の訪れ!スタッフが院内を
『クリスマスモード』へ
チェンジしてくれました!
外は寒いですが、院内は
温かい気持ちで、お迎えします!

 ■2022年12月02日『たこせんべいの里へ!』
たこせんべいの里へ!先日、家族の送迎で、淡路島へ!
空いた時間で、『たこせんべいの里』へ
行ってきました!朝、早くより
観光バスが次々と…
『試食』や『工場見学』もあり、
にぎわっておりました!

 ■2022年11月18日『お手紙!』
お手紙!来年、お仕事の都合で
お引越しされる、18年以上、
来院して下さった患者さまから
心温まる『お手紙』を頂きました。
この場所で、この仕事をやってきて
本当に良かった…と、思えた瞬間でした(涙)

 ■2022年11月11日『リニューアル!』
リニューアル!開業して以来、20年以上、
数万人が座った診療台を
(グリーン→イエロー)
リニューアルしました!
あわせて、診療台の回路内にも
超クリーンなお水が
流れる装置もつけました!

 ■2022年11月04日『ととのいました!』
ととのいました!ひさしぶりに
『日帰り温泉 えびすの湯』へ!
大きな浴槽でまったり、
ジェットバスでリラックス、
五十肩も軽くなったような!

 ■2022年10月28日『読書の秋!』
読書の秋!コロナ禍でライブのセミナーには
ここ数年、参加できていないので、
臨床の大家、内藤先生の書かれた本を
読破し、知識・技術の研鑽に努めたい
と思います!

 ■2022年10月21日『必勝祈願へ!』
必勝祈願へ!ホーム最終戦の前に、
大麻比古神社へ、必勝祈願!
私がポカスタで観戦すると
いつも『勝点3』をゲットできないので
代わりに、こちらでお願いしてきました!
いくぞ『J1参入プレーオフ』!

 ■2022年10月14日『リベンジ!』
久しぶりに、釣りへ!前回のリベンジで
早朝より同じポイントへ。
釣果は…ごらんの通り。
前回より、+4匹!
ちょっぴり、サイズUP!

 ■2022年10月07日『久しぶりに、釣りへ!』
久しぶりに、釣りへ!五十肩もかなり改善、
釣り竿を持てるように
なったので、キス釣りへ!
釣果は・・・。いいんです、
『リフレッシュ』が目的で、
『キスの天ぷら』が目的では
ないのですから・・・(悲)

 ■2022年09月30日『院内も、秋へ!』
院内も、秋へ!いろんなところが
秋のモードへ!

 ■2022年09月16日『たまに、食べたくなる!』
たまに、食べたくなる!徳島で『ラーメン』といえば、
豚骨しょうゆがベースの
徳島ラーメン(中華そば)が
メジャーですが、たまに
ここ『海風』さんの
『味噌ラーメン』が恋しくなります!

 ■2022年09月09日『やっと!』
やっと!ずっと届かなかった
消炎鎮痛剤『カロナール』が
やってきました!

 ■2022年09月02日『秋はすぐそこ!』
秋はすぐそこ!お向かいのお庭の栗が…
『栗好き』の私としては
秋が待ち遠しい!

 ■2022年08月26日『ドイツのお土産』
ドイツのお土産コロナで数年ぶりに帰国された
ドイツ在住の患者さまから
いただきました!

 ■2022年08月19日『賑わい、戻る?』
賑わい、戻る?3年ぶりの『阿波踊り』
第7波の中、4日間、開催されました。
少しずつですが、いつもの夏が
戻ってきている感じです!

 ■2022年08月05日『収穫!』
収穫!皮は少々厚めでしたが、
お味の方は、まずまずでした!

 ■2022年07月29日『インターハイ、開催中!』
インターハイ、開催中!この夏、徳島で開催されている
インターハイのサッカー。
お散歩途中、とあるホテルの駐車場に
『青森山田高校』と『星稜高校』のバス
を見つけました。
『青森』や『石川』から、遠い四国まで
陸路の長旅、大変だったでしょう。
コロナに負けず、悔いのないゲームを
してほしいものです!

 ■2022年07月22日『水素バス』
水素バス徳島県には、
鉄道の線路と普通の道路、
両方走れるDMV
(Dual Mode Vehicle)だけでなく、
水素で走るバスも、運行中!

 ■2022年07月15日『久しぶりのシネマ』
久しぶりのシネマ7年ぶりの映画館。
大きなスクリーンに映る
60歳のトム・クルーズは
18歳の時に観た『トップガン』から
年齢を感じさせない、シブおじ。
35年後の自分は、グダグダおじさん(笑)

 ■2022年07月08日『成長!』
成長!1か月ほど前に植えたトマト。
グングンと成長しております。
早く食べたい…!

 ■2022年07月01日『父の日に!』
枯れた?父の日ということで、ムスメが
『Tシャツ』を贈ってくれました!
ありがとう!

 ■2022年06月24日『枯れた?』
枯れた?長く診療所の廊下で佇む
観葉植物の『パキラ』
あまりに、放置したため
葉っぱも落ち、枯れてしまった
のでしょうか?
新芽のような部分も…
少し様子をみてみます!

 ■2022年06月17日『スタッフと!』
スタッフと!新しいスタッフと、
新しいユニフォームで、
記念撮影!

 ■2022年06月10日『保育所で、歯科健診!』
保育所で、歯科健診!毎回、号泣されますが
むし歯のない、萌えたばかりの
キレイな乳歯を見ると、
ほっこりします!

 ■2022年06月03日『栽培、スタート!』
栽培、スタート!トマト植えてみました!
収穫できるのか?
またご報告します!

 ■2022年05月27日『巻き返せ!』
巻き返せ!いまいち調子の上がらない
徳島ヴォルティス(J2の14位)。
ここから、シーズン後半、
巻き返してほしいものです!

 ■2022年05月20日『五十肩に、最終兵器!』
五十肩に、最終兵器!なかなか改善しない
『五十肩』に、鍼灸テープを。
何だか少し痛みが、楽になったような!
しばらく続けようと思います!!

 ■2022年05月13日『またまた…』
またまた…連休前半に、またまた
  『中華そば(中)+焼き飯!』
  これじゃ、痩せません!

 ■2022年05月06日『セルフで!』
セルフで!五十肩改善、amazonで980円の
   奥の手にチャレンジ。
   セルフでグリグリ!
   少し肩甲骨が動くように!!

 ■2022年04月22日『久しぶりの味!』
久しぶりの味!コロナ禍以来、
  数年ぶりに、『担担麺』を
  堪能しました!
  やっぱり、この味。
  『辛い』のは、苦手ですが
  ここの『担担麺』は、
  『辛さ』の中の『うまさ』が
  後を引きます。
  お腹いっぱい、
  ごちそうさまでした!!

 ■2022年04月15日『いただきました!』
いただきました!家内も忘れているような、
開院20周年の日、以前、
徳島在住の際に通院されていて、
現在、福岡にお引越しされた
患者さまから、
お祝いの素敵なカードが、届きました!
毎年、開院記念日には『お便り』を
くださり、元気をいただいています!
『歯科医師』になってよかった…
と、思う瞬間です(泣)

 ■2022年04月08日『満開!』
満開!診療所前のサクラも満開!
   ココロの中も笑顔が満開で
   過ごしたいものです!!

 ■2022年04月01日『花、ひらけ!』
花、ひらけ!4月からの新生活を前に
   徳島を離れる学生さんや、
   高校入学を控えた生徒さんが、
   最近、多く来院されました。
   旅立つ皆さんへ、
   ファイト!!

 ■2022年03月25日『もう少し!』
もう少し!診療所前のサクラは
   もう少しです。
   一歩ずつ、一歩ずつ…
   あせらず、季節は前に、確実に…

 ■2022年03月18日『満開!』
満開絶好のお花見日和の休日。
   早咲きの蜂須賀桜の周囲は
   大賑わいでした!

 ■2022年03月11日『もうすぐ!』
近づく春!いつものランコースで
   早咲きのサクラが咲き始め。
   春はもうすぐ!
   季節は巡りますが、
   3.11は忘れません!

 ■2022年03月04日『近づく春!』
近づく春!少し暖かくなり、
   診療所前のお花も
   うれしそうです!

 ■2022年02月25日『先日の積雪!』
先日の積雪!先週、雪国の方からしたら
  わずか6cmの積雪。
  出勤前に、車の除雪で大忙し。
  診療所にも、雪が残り、
  前の道路は、南国お約束の大渋滞!

 ■2022年02月18日『チョコ!』
チョコ!先日のバレンタイン。
   スタッフより『チョコ』を
   いただきました!
   家族(家内・娘)からは何も…

 ■2022年02月04日『乗り切る!』
乗り切る!スタッフの少ない現在、
   毎日、これを飲んで
   頑張っております!

 ■2022年01月28日『丸くなる』
丸くなる五十肩に悩む私には
   うらやましいカラダの
   やわらかさ!

 ■2022年01月21日『眉山から、花火!』
眉山から、花火!徳島にもBリーグチームが
   誕生するそうです!
   参入記念の花火が500発、
   打ち上がりました!

 ■2022年01月14日『今年も!』
今年も!2022年が始まりました!
   今年もよろしく
   お願いいたします!

 ■2022年01月07日『お参りへ!』
お参りへ!年末、家内の実家に日帰りで
  ご挨拶へ。近所の観音様に
  お参りしてきました!

 ■2021年12月24日『クリスマスモード!』
クリスマスモード!いつものランコースにも
イルミネーションが!
子供たちが嬉しそうに
青いトンネルをグルグル
走り回っていました!

 ■2021年12月17日『新たに!』
新たに!先日、ヴォルティスの練習グラウンドで
私のシニアサッカーの
試合がありました。
新しいクラブハウスが、
完成しておりました。
来期はJ2ですが、1年で再昇格だ!

 ■2021年12月10日『勤務医時代を過ごした思い出の味』
勤務医時代を過ごした思い出の味お歳暮に、勤務医時代を過ごした
京都での大好物を頂きました!
『林万昌堂』さんの甘栗!!
一粒食べると、もう止まりません!!!

 ■2021年12月03日『10年前なら…』
10年前なら…いつものランコースの色づいた
  銀杏の木。10年前なら
  何とも思いませんでしたが
  この年齢になったせいでしょうか
  なぜかココロに沁みます。

 ■2021年11月26日『いただきました!』
いただきました!スタッフより、寒がりな私に
    温かい、誕生日プレゼントを
    いただきました!
    身もココロも温まります!

 ■2021年11月19日『ぷち紅葉!』
ぷち紅葉!診療所の玄関前でも
    十分に、季節を感じます!

 ■2021年11月12日『ムスコより!』
ムスコより!先日、私たち夫婦の結婚記念日に
  ムスコが、私の大好物の
  『高級すぎない、プリン』を
  贈ってくれました。ありがとう!

 ■2021年11月05日『ウチの問題児たち!』
ウチの問題児たち!運動会シーズンも
  終わったはずですが、
  2匹は、夜中に走り回り、
  昼間は、疲れて休憩中!

 ■2021年10月29日『ノビノビと爆睡中!』
ノビノビと爆睡中! 私の錆び付いた『カラダ』が、
  わが家のネコのように
  しなやかな『カラダ』なら
  『五十肩』に悩まされるコトも
  ないのでしょう!

 ■2021年10月22日『久しぶりの、キス!』
久しぶりの、キス! 先日、久しぶりにキス釣りへ!
  2時間余りで、この釣果。
  釣りたてを『天ぷら』で
  『すだち+塩』で、いただきました

 ■2021年10月15日『海に近づく!』
海に近づく! ふるさとの川、吉野川の
  最河口部に高速道路用の
  橋脚がつながりました!
  来年くらいに完成しそう!

 ■2021年10月08日『再開!』
再開! コロナアラートの引き下げにより
シニアリーグも再開!秋晴れの中、
アラフィフのオジサン達、元気です!

 ■2021年10月01日『小さい秋!』
小さい秋! 遠くへは行けなくても
    ウオーキング中に『小さな秋』
    を見つけて、楽しんでます!

 ■2021年09月24日『稲刈り!』
稲刈り! 先日、実家の
  稲刈りの手伝いへ。
  新米が楽しみです!

 ■2021年09月17日『珍客!』
珍客! 診療所の玄関横で発見!
   何かの幼虫でしょうか。
   保護して、本来の場所に
   帰っていただきました!

 ■2021年09月10日『迷ったら!』
ヒットの予感! ホームケアグッズ選びに
     迷ったら、待合室の
     スタッフ手書きのPOPを
     ぜひ、参考にしてくだいね!

 ■2021年09月03日『ヒットの予感!』
ヒットの予感! 徳島名産、鳴門金時を使った
   スイーツはいろいろありますが
   最近の私のイチオシが、これ
   『やきいも棒』!

 ■2021年08月27日『さらに、拡大!』
さらに、拡大! 10年間、酷使した『拡大鏡』が
  ついに寿命を迎え、
  この度、リニューアル!
  倍率も×2.5→×3.2倍へ。
  より精密な治療ができそうです!!

 ■2021年08月20日『静かな街』
静かな街 お盆中、雨の隙間にランニング。
『阿波踊り』のない、静かなわが街。
来年こそは、にぎやかなお盆を願って!

 ■2021年08月06日『もののあはれ』
もののあはれ 何年も、地中で過ごし、
   地上に出たら、
   わずか1か月ほどの人生。
   この『セミ』は、
   悔いなく生きれたのか?
   果たして『自分』は、どうだ?
   ふと、考えます

 ■2021年07月30日『夏の盛り!』
夏の盛り! 朝の診療前の準備中、
  BGMは、セミの大合唱!
  短い夏を、精一杯生きる鳴き声が
  『ファイトソング』に聞こえます!

 ■2021年07月16日『脱皮!』
脱皮! 診療所玄関前のお花の横には
   セミの抜け殻が!
   私も院長として、ヒトとして
   もう一皮むけて、成長したい…
   と思う、今日この頃です!

 ■2021年07月09日『久しぶりの!』
久しぶりの! 久しぶりにやっちゃいました!
     炭水化物+炭水化物。
     久留米ラーメンと小ライス。
     おいしゅうございました!

 ■2021年07月02日『人間だけが…』
人間だけが… 徳島中央公園の城山をランニング中、
  山道に何故か、カニ発見!
  阿波藩主、蜂須賀公の銅像前では、
  くつろぐ、ニャン!
  人間だけが、悪戦苦闘!

 ■2021年06月25日『祝、再販売!』
祝、再販売! 昨夏も、限定販売だった
  家内のお気に入りの『金麦』の
  夏限定バージョン。昨シーズン、
  家内が、楽しみに残していた
  最後の一本を、私が飲んでしまい
  大失態!日頃の感謝を込めて、
  今シーズンの『発売日』に、
  ゲットしてきました!

 ■2021年06月18日『お参り!』
お参り! このところ、
 悩ましい出来事が続いたので
 阿波國一宮で、パワースポットの
 大麻比古神社へ、
 お参りしてきました!
 シニアサッカーの帰りだったので、
 筋肉痛の足をひきずりながら…

 ■2021年06月11日『新しく自動化!』
新しく自動化! 当院、入口に設置しております
 手指消毒用アルコールの
 噴霧ポンプが、
 非接触の自動タイプに
 新しくなりました!
 今まで通り、当院に来院されたら
 入ってすぐ、手指のアルコール消毒を
 お願いします!

 ■2021年06月04日『スイスイ〜と!』
スイスイ〜と! 快晴の休日の朝、
    自宅近くをランニング中、
    川面に浮かぶ、SUP、発見!
    『日焼け止め』塗ってます?
    『明日、筋肉痛?』
    勝手に心配しちゃいます(笑)

 ■2021年05月28日『増えました!』
増えました! 当院の患者さま専用の
   駐車場が、従来スペースの横に
   1台分、増えました!
   もしここがいっぱいなら、
   茶色の舗装のテナント共通
   駐車部分も、駐車OKです!!

 ■2021年05月21日『早くも、梅雨入り!』
早くも、梅雨入り! 急な雨や、蒸し暑い時には
   受付の足元に『プチタオル』を
   ご用意しております。
   ご自由にお使いくださいね!

 ■2021年05月14日『受付にて!』
受付にて! 受付の飛沫防止スクリーンに
   『キホンのはみがき』を
   掲示してあります。
   ご参考にしてくださいね!

 ■2021年05月07日『変わらぬ、母校』
変わらぬ、母校 GW中、私も、わが子も
   お世話になった母校の
   小学校の前をランニング!
   きれいにツツジが咲いてました!

 ■2021年04月30日『POPが付いた!』
POPが付いた! 当院で好評販売中の
 『デンタルケアグッズ』に
 スタッフの『イチオシ!』コメントが
 付きました!ご購入の際に
 ぜひ参考にしてくださいね!

 ■2021年04月23日『聖火リレー!』
聖火リレー! 先週末の夕方、当院の前の道を
   数時間も『通行止め』にして
   行われた『聖火リレー』。
   その時間帯は、診療もできず
   帰りも、大渋滞でした…

 ■2021年04月16日『開幕!』
開幕! 50歳以上シニアの
   サッカーリーグ開幕!
   コロナに負けず、オジサンは
   元気、いっぱい!

 ■2021年04月09日『満開!』
満開! 本来、この時期、サクラの下には
   たくさんのお花見の人々が…。
   去年に続き、サクラだけは
   例年通りです!

 ■2021年04月02日『開花!』
開花! 診療所前のサクラが
     開花しました!
     やっぱりサクラをみると
     ココロが浄化されます!

 ■2021年03月26日『あと少し!』
あと少し! 診療所前のサクラは
   あと少しで咲きそうです!

 ■2021年03月19日『くつろぎの…』
くつろぎの… わが家のネコ、
   あまりのリラックス姿に
   思わず、ぱちり

 ■2021年03月12日『サクラ満開!』
サクラ満開! いつものランコースにある
   早咲きの『蜂須賀桜』が
   満開で、見頃でした!

 ■2021年03月05日『ひな祭り!』
ひな祭り! 診療所でも
  プチ、お雛さま!

 ■2021年02月26日『春は、まだ先!』
春は、まだ先! 先日の『寒波』で、
   今シーズン、初冠雪!
   早く、春よ来い!

 ■2021年02月19日『雪が、舞う!』
雪が、舞う! 北国のように、雪が舞ってます。
 南国、徳島では珍しい…
 先日、地震のあった
 東北は、大丈夫でしょうか…心配です

 ■2021年02月12日『顎の痛み!』
顎の痛み! 寒い時には、つい
   『奥歯』にチカラが
   はいっていませんか?

 ■2021年02月05日『耐えて、咲く!』
耐えて、咲く! 診療所の玄関前、
   寒さの中でも、花は咲く。
   コロナ禍の受験生にも
   きっと花は咲く。ファイト!

 ■2021年01月29日『丑年の…』
丑年の… デイサービスでリハビリ中の
   患者さまから、先日の来院時に
   手作りのかわいい『丑』を
   いただきました!

 ■2021年01月22日『かわいい来訪者!』
かわいい来訪者! 診療所前の水辺に
   かわいらしい野鳥が!
   何ていう鳥でしょうか?

 ■2021年01月15日『工事中!』
工事中! 診療所前の道路が
   工事中です。来院の際には
   お気を付けくださいね。

 ■2021年01月08日『2021年も…』
2021年も… 本年も『大杉歯科診療所』を
  よろしくお願いいたします。

 ■2020年12月25日『年末年始は…』
年末年始は… 2020年、ありがとうございました。
  2021年も、
  よろしくお願いいたします。
  年末年始の診療は、このように
  なっております!

 ■2020年12月18日『年末のご挨拶』
年末のご挨拶 コロナで始まった一年が
   コロナで終わろうとしています。
   来年こそは、よき一年に
   なりますように!
   来院してくださった
   すべての患者さまに
   感謝をこめて…

 ■2020年12月11日『クリスマスモード!』
クリスマスモード! 診療所内も、あちこち
     クリスマスモードへ!
     サンタさん、来るといいな!

 ■2020年12月04日『列車で、Go!』
列車で、Go! 紅葉の名所、大歩危峡を走る
 JR四国のトロッコ列車を、
 徳島駅付近をランニング中に発見!
 来年の紅葉の季節に
 乗車してみたいです!

 ■2020年11月27日『紅葉の母校へ!』
紅葉の母校へ! 感染対策万全の阪大同窓会の
     支部長会への出席のため、
     徳島県支部長として母校へ。
     懐かしいキャンパス!

 ■2020年11月20日『大好物、頂きました!』
大好物、頂きました! スタッフより、誕生日のお祝い
   をしていただきました(涙)
   ありがとう!

 ■2020年11月13日『芸術の秋!』
芸術の秋! いつものランコースで
     開催中の『野外彫刻展』
     今年の推しは、この作品!

 ■2020年11月06日『シニアリーグ!』
シニアリーグ! 秋晴れの中、50歳以上の
     サッカーへ!10分走ると
     ヘロヘロでした!

 ■2020年10月30日『立派なヤツが!』
立派なヤツが! 先日、両親の誕生祝に実家へ。
     納屋の屋根の軒下には…
     大きなスズメバチの巣が!

 ■2020年10月23日『人間ドックへ』
人間ドックへ 先日、休診をいただき
     『人間ドック』へ!結果は、
     未だ届いていませんが、
     きっと『メタボ』の文字が…

 ■2020年10月16日『眉山、登山!』
眉山、登山! 久しぶりに徳島のシンボル、
   眉山へ!いい汗かきました!

 ■2020年10月9日『飛んでる夢!』
飛んでる夢! わが家のネコ。
   眠りながら『飛んでる夢』
   でも見ているのでしょうか!

 ■2020年10月2日『秋の色!』
秋の色! ウオーキング中、
   吉野川の土手が
   秋の色に!

 ■2020年9月25日『急患?』
急患? 連休明けの朝、
   玄関前のお花には
   かわいい患者さんが…

 ■2020年9月18日『稲刈りのお手伝い!』
稲刈りのお手伝い! 先日、実家の稲刈りの
   手伝いへ!今年は猪の
   被害もなく良かったです!

 ■2020年9月11日『弟分!』
弟分! 少し前に、わが家に加わった
    仔猫。やんちゃです!

 ■2020年9月4日『栄枯盛衰』
栄枯盛衰 JR徳島駅前の『そごう』が、
  8月31日に閉店しました。
  ついに、全国で2番目の
  百貨店のない県になりました。
  いろいろ思い出はありますが、
  お世話になりました!

 ■2020年8月28日『夏バテ?』
夏バテ? わが家の『愛猫』も
   少々、お疲れモード。
   一日中、寝ているようです!

 ■2020年8月21日『空には!』
空には! 先日、雨上がりのランニング中、
   空にはキレイな虹が!
   これを見ているみなさんに、
   イイことがありますように!!

 ■2020年8月7日『貧果…』
貧果 久し振りに、近くの海岸へ!
   サーファーを横目に数時間。
   で、結果がコレ!

 ■2020年7月31日『夏、スタート!』
スタミナつけよう! セミの合唱が始まりました。
   自然は『コロナ』に関係なく
   季節を教えてくれますね!

 ■2020年7月24日『スタミナつけよう!』
スタミナつけよう! 暑い夏を乗り切れるよう
   スタッフと食事会で
   近所の焼肉屋さんへ!
   美味しゅうございました!!

 ■2020年7月17日『ゴーヤが!』
ゴーヤが! 自宅のゴーヤカーテン。
   少しづつ育っておりますが、
   中には収穫できそうもない
   『黄色い』やつも…

 ■2020年7月10日『3密を、避けて!』
ただでさえ狭い、当院の待合室。
現在、『イス』は、2脚に、
させていただいております。

できるだけ『密』を避けるように
スムーズな、受付・会計業務を
心がけておりますが、お子様連れ等
ご家族での来院は、最小限での人数で、
来院いただけると、ありがたいです。
ご協力の程、よろしくお願いいたします!

 ■2020年7月3日『自作しました!』
受付に『飛沫防止パネル』を
   設置しました!
   手作り感、満載ですが
   そこは、ご容赦を…

 ■2020年6月26日『癒される!』
コロナで気が滅入る
   毎日でしたが、帰宅時に
   玄関で出迎えてくれる
   わが家のやんちゃ猫で
   リセットさせてくれます!

 ■2020年6月19日『届いてました!』
今週、診療所のポストに
   届いていた『アベノマスク』
   開封せず、しかるべきところに、
   寄付させていただきます!

 ■2020年6月12日『ゴーヤカーテンチャレンジ!』
ゴーヤカーテンチャレンジ! GWから育て始めた
   自宅前の『ゴーヤ』
   順調に育っております!

 ■2020年6月5日『夏モードへ!』
届きました! 診療所前の『お花』を
   夏モードへ!
   暑さに負けない
   『日々草』のように
   『暑さ』と『コロナ』を、
   乗り切りたいです!

 ■2020年5月29日『届きました!』
届きました! 先日、国からは『手指消毒剤』。
 県からは『マスク』が届きました!
 ありがたいです!!

 ■2020年5月22日『田植えのお手伝い!』
田植えのお手伝い! 先日、実家の田んぼの
  『田植え』をお手伝い!
  秋の『新米』が楽しみです!

 ■2020年5月15日『新型コロナへの対策!』
新型コロナへの対策! GW(ガマンウイーク)中に
  受付での『飛沫対策』として
  パーテーション(3枚目)を
  自作しました!
  ちょっと不安定ですが…(笑)

 ■2020年5月1日『手作りマスクを!』
手作りマスクを! 『マスク不足』を、心配してくださる
 患者様より、『手作りマスク』を
 頂きました!
 なんと、スタッフの子供の分まで!!
 本当に、ありがたいです...(泣)

 ■2020年4月24日『変わりゆく、景色!』
変わりゆく、景色! よく『釣り』にいっていた
 吉野川河口に『巨大なモノ』が…!
 高速道路の橋げたが着々と!

 ■2020年4月17日『18周年!』
18周年! 先日の開院記念日(2002.4.10開院)
 に『お花』&『カード』を、
 いただきました!
 当院も19年目に突入しましたが、
 『コロナ』に負けず、
 がんばります!!
     

 ■2020年4月10日『お花見、サンデー!のはずが…』
お花見、サンデー!のはずが… 徳島のサクラの名所。
    いつもの春ならば、たくさんの
    ヒトで賑わっているのですが…
     

 ■2020年4月3日『希望の春は、きっと来る!』
希望の春は、きっと来る! 診療所の前のサクラ。
    先週は、蕾でしたが、
    昨日、開花しました!
    寒い冬を乗り越えて、咲く…
    今は日本も耐える時期!!
     

 ■2020年3月27日『マスクが!』
マスクが! 街中を始め、歯科材料業者さんにも
  在庫がない、貴重な『マスク』。
  そんな中、先日、
  『県歯科医師会』より
  『マスク』が届きました!
  ありがたいです(泣)      

 ■2020年3月19日『何を、想う?』
何を、想う? 最近、帰宅途中によく見かける
   潮の引いた川べりにたたずむ
   この一羽の『野鳥』。
   ただただ、ジッとしています。
   何の鳥か?何をしているのか?
   全く不明ですが、いったいここで
   たったひとりで、何を想う…      

 ■2020年3月13日『この夏は、食べられる?』
この夏は、食べられる? 自宅近くの河で、この時期まで
   シラスウナギ漁!ここ数年より
   漁獲量が増えているとのこと。
   この夏は『鰻丼』食べれるか?      

 ■2020年3月06日『一足早く、『サクラ』満開!』
一足早く、『サクラ』満開! 暗い話題ばかりの昨今。
   気晴らしのランニング。
   当たり前に咲き誇る『サクラ』に
   『ココロ』が洗われる!
     

 ■2020年2月28日『春はそこに!』
春はそこに! いつもの通勤途中や
     ランニング中に咲いていた
     『蜂須賀桜』。
     『春』はもうすぐです!
     

 ■2020年2月21日『感謝!!』
感謝!! 先日のバレンタイン、
     スタッフ・家族より
     『チョコ』を頂きました!
     ありがとう!!

 ■2020年2月14日『最近、よく見かけます!』
最近、よく見かけます! 物心ついたときから
 当たり前に存在していた
 近所の『お店』の前に、貼り紙が!
 『人手不足』なのか、『後継者問題』
 か…残っていくのは『大手チェーン』
 ばかり。
 地方都市で、個人商店は厳しい環境。
 我が身に、重ねてしまいます…

 ■2020年2月07日『お口の中から!』
お口の中から! 『新型コロナウィルス』や、
   『インフルエンザウィルス』に
   負けないように、
   お口の中を『清潔』に!
   あなたにぴったりの
   『歯ブラシ』揃ってます!

 ■2020年1月31日『徳島のシンボル!眉山』
徳島のシンボル!眉山 この冬は、わが街のシンボル
   『眉山』が、『雪化粧』する日は
   あるのでしょうか?

 ■2020年1月24日『木曜日の午前は!』
木曜日の午前は! 今週より、木曜日の
    午前は『診療』となります!
    午後は、『休診』となります。

 ■2020年1月17日『本物です!』
本物です! 近所を散歩中に遭遇!
     よくある橋の上の
     オブジェではありません!

 ■2020年1月10日『よろしくお願いします!』
よろしくお願いします! 今年も大杉歯科診療所を
     よろしくお願いいたします!

 ■2019年12月27日『年末年始のご案内』
年末年始のご案内 12月28日(土)午後〜
     1月3日(金)まで
     休診させていただきます。
     来年もよろしく
     お願いいたします。

 ■2019年12月20日『プチ、イルミネーション!』
プチ、イルミネーション! 都会のイルミネーションには
    さすがに見劣りしますが、
    県庁前のイルミネーションも
    頑張っています!

 ■2019年12月13日『クリスマスモードへ!』
クリスマスモードへ! 診療所のディスプレイも
     クリスマスの飾りつけに!

 ■2019年12月06日『忘年会!』
忘年会! 歯科医師会北地区の忘年会。
   司会の大役も、無事、終了!

 ■2019年11月29日『51歳に!』
51歳に! 先日の私の51歳の
 誕生日にスタッフより、
 素敵なプレゼントを頂きました(泣)
 ありがとう!感謝!!

 ■2019年11月22日『ヒトが浮く!』
ヒトが浮く! 診療所の前の川では
     たまに、ヒトが
     浮いています!

 ■2019年11月15日『休日は、サッカー三昧!』
休日は、サッカー三昧! 先日、午前中は、自分のチームで
プレーし、午後からは、
『徳島ヴォルティス』の応援へ!
午前は、勝利しましたが、
ヴォルティスは、残念な結果に。
まだ『J1昇格』への望みはある!
頑張れ、ヴォルティス!!

 ■2019年11月08日『大塚国際美術館へ!』
大塚国際美術館へ! 昨年の紅白で話題の
     『大塚国際美術館』へ!
     一日中、楽しめました!

 ■2019年11月01日『シラス丼!』
シラス丼! シラス漁の盛んな漁港近くのお店へ!
あいにく、台風の余波で、
『生シラス』の水揚げがなかったので、
『釜揚げシラス丼』でしたが、
大満足!!

 ■2019年10月25日『スイスイと!』
スイスイと! ランニング中に出会った
     『カエル』のオブジェ。
     カエルのようにスイスイと
     この時代を泳げたら!

 ■2019年10月18日『ど根性!』
ど根性! 実家のコンクリートの坂道の
   割れ目に咲く、一輪の花。
   石垣の間から、伸びる柿の木。
   『生きていく』たくましさに、
   勇気をもらいます!

 ■2019年10月11日『空を見上げれば!』
空を見上げれば! 先日、自宅近くを
     ランニング中に『虹』を
     発見!イイことあるかも!

 ■2019年10月04日『う、動かない!このキカイも…』
う、動かない!このキカイも… 開業以来、『BGM用』として
使用していた25枚CDチェンジャーが、ついに寿命を迎えられました。
当然、修理不可(泣)
最新の『MP3プレーヤー』へ、
バトンタッチ!

 ■2019年09月27日『プチプチ家庭菜園!』
プチプチ家庭菜園! 100均で揃えた、
     プランター、培養土、肥料で
     プチプチ家庭菜園に挑戦中。
     毎朝、水やりしていたら、
     『芽』が出てきました!

 ■2019年09月20日『稲刈り!』
稲刈り! 連休は、実家の『稲刈り』の手伝いへ!
『もち米』の収穫は、約3時間ほどで、
無事に終了。
今年の『もち米』は、
イノシシの被害も少なく、
年末恒例、『もちつき』が、
出来そうです!

 ■2019年09月13日『衛生士会&衛生士学校との交流会』
衛生士会&衛生士学校との交流会 私の参加する『スタディグループ』で
 歯科衛生会&衛生士学校との
 『交流会』を、開催しました!
 いろんな『お話』ができて、有意義な
 交流会でした!

 ■2019年09月06日『恒例、夏のビアパーティ!』
恒例、夏のビアパーティ! 毎年、歯科医師会の地区主催の
   夏のビアパーティ。
   今年の『ビンゴ』は、
   スタッフ・家族とも、
   空振りでしたが、司会のお役目も
   そっちのけで、美味しいビールを
   飲ませていただきました!
 ■2019年08月30日『徳島の夏!』
徳島の夏! 残念ながら、2日間の
     開催でしたが、来年は、
     『もめ事』も『台風』もなく
     『阿波踊り』が
     開催されますように!
 ■2019年08月23日『本場より!』
本場より! ドイツから帰国された
  患者さまより、頂きました!
  本場のビールは、う、うまい!!
 ■2019年08月09日『期待の新人!』
期待の新人! 引退した『アナログ現像機』に代わり
  期待の新人、
  『デジタルスキャナー』を、
  導入しました!レントゲン画像が
  ipadで、大きく、見やすく!!
  患者さまへの説明も、
  よりわかりやすく!
 ■2019年08月02日『現役、引退!』
現役、引退!開業以来、レントゲン写真の
  現像に使用してきた
  『アナログ現像機』が
  部品供給無・修理不可でついに
  引退することになりました!
  17年と4ヶ月、ありがとう!!
 ■2019年07月26日『最近のお気に入り!』
最近のお気に入り!自宅近くの和食屋さんのランチ。
     2週間に1回程度、
     お邪魔しております。
     このボリュームで
     なんと1000円(税込)。
     コスパは、最高!
     この瞬間は、メタボを忘れ
     毎回、堪能しております!
 ■2019年07月19日『八重山のお土産!』
八重山のお土産!?日頃、お世話になっている
    方より、石垣島旅行の
    お土産をいただきました!
    感謝!感謝!!です。
 ■2019年07月12日『学生さんも、必修?』
学生さんも、必修?徳島の大学生は、講義の後
   阿波踊りの練習が『必修科目?』
   いよいよ『徳島の暑い夏』が、
   やってきます!
 ■2019年07月05日『お腹、いっぱい!』
お腹、いっぱい!『いきなり、ステーキ!』さんに
初めて並んで、ランチしてきました。
もう、若くないですね。
『ハンバーグ150g+ステーキ150g』
は、かなり無理がありました!
 ■2019年06月28日『サマーバージョンへ!』
サマーバージョンへ!診療所前のお花を
     サマー仕様へ!
     名前が分かるのは
     『日日草』だけですが…
 ■2019年06月21日『ストロベリームーン?』
ストロベリームーン?仕事から歩いての帰宅途中、
   『ストロベリームーン』を撮影!
   古いiphoneだからか、
   いつもの『満月』でした!』
 ■2019年06月14日『祝、1歳!』
祝、1歳!保護猫なので、正確な
   誕生日がわかりませんが、
   おそらく、昨年の6月生まれ
   とのこと。わが家のカワイイ、
   やんちゃネコです!
 ■2019年06月07日『二度づけ、禁止!』
二度づけ、禁止!先日、スタッフと一緒に
     徳島駅前にある
     『串カツ松田』さんへ!
     どれも美味しゅう
     ございました!!
 ■2019年05月31日『あの本田選手も、読んでいる!』
あの本田選手も、読んでいる!将来が不安になる
     暗いニュースばかり
     (特に日本)ですが、
     この本を読めば、
     世界は昔より、少しづつ
     よくなっている…と、
     明るい希望が持てます!
 ■2019年05月24日『ケガ人もなく!』
ケガ人もなく!先日、近所にある
  石油会社のタンク火災が
  ありました。
  『原因不明』だそうですが、
  ケガ人もなく、周囲のタンクや
  建物に延焼もなく、良かったです。
  火の元には、注意!ですね。
 ■2019年05月17日『GW中に読んだ本!』
GW中に読んだ本!平成→令和の連休は、
     後半に体調を崩し、
     遠出の予定もなく、
     溜まっていた
     海外ドラマ&読書!
 ■2019年05月10日『祝、令和!』
祝、令和!『新時代へ!』
令和になって二日目から
風邪を引いてしまい
波乱の新時代の幕開け
となりました(笑)
 ■2019年04月26日『花道!』
花道!近所の公園をランニング中、
  上も下も、ピンクの花道!
  『平成』もフィナーレです!!
 ■2019年04月19日『17周年!』
17周年!先日の開院記念日に
     叔母より『お祝いのお花』
     が届きました!感謝!!
 ■2019年04月12日『満開!』
満開!先日のお休みに
     家族で、近所の公園へ!
     満開のサクラの下で
     美味しいビール&
     家内の手作りの
     お花見弁当を
     いただきました!
 ■2019年04月05日『白いサクラ』
白いサクラ自宅近くの川沿いで、
ポツンと、一本
『白いサクラ』が満開でした。

サクラも、『樹齢』を重ねてくると
ピンクから、だんだん白くなる…と
聞いたことがあります。
(定かでは、ありません…品種かも?)

人生の後半戦に
『最後に、もうひと花、咲かせよう!』
と懸命に咲いているようで、
自分と重ねてしまいます!

 ■2019年03月29日『神迎塩!』
神迎塩!出雲に行ってきた
   家内からのお土産『神迎塩』。
   患者さまとの、いい『ご縁』が
   ありますように!
 ■2019年03月22日『新入生!』
新入生!近くの大学前を、ランニング中、
新入生の親子が、建物の中へ。
これから始まる『新生活』に
必要なモノを、見に来たのでしょう。
30数年前、大阪で、一人暮らしを
始めた自分と、重ねてしまいます!
 ■2019年03月15日『桜の中を走る…』
桜の中を走る…いつものランコースの
     途中にある、早咲きの
     桜が満開でした!
 ■2019年03月08日『お馴染みの!』
お馴染みの!スタッフへの『ホワイトデー』に
   このコーナーに何度も登場、
   北海道銘菓の『三方六』!
   先日、そごう徳島店で開催中、
   大賑わいの『北海道物産展』で
   ゲットしてきました!!
 ■2019年03月01日『春を呼ぶ!』
春を呼ぶ!春らしく、
  『ひな人形』を、受付に。
  手作りのカワイイ
  『おひなさま(三段飾り!)』は
  患者さまから、頂きました!!
 ■2019年02月22日『廻る…』
廻る…早咲きの『蜂須賀桜』が
     芽吹いてきました。
     寒い中でも、季節は廻る。
     ガンバレ!受験生!!
     ガンバレ!私!!!
 ■2019年02月15日『元気!』
元気!わが家は先週、全員、
     寝込みましたが、この子は
     ずっと、元気いっぱい!
 ■2019年02月01日『びんび家!』
びんび家!先日、数十年ぶりに
  鳴門の活魚料理の有名店、
  『びんび家』さんへ。
  新鮮な『お刺身』&
  名物『わかめの味噌汁』を、
  お腹いっぱい堪能いたしました!
  県外ナンバーのクルマがびっしり。
  ※びんび=魚(阿波弁)です
 ■2019年01月25日『冷え込む中でも!』
冷え込む中でも!クリスマス前から、
     ずっと和ませてくれる
     『ガーデンシクラメン』。
     寒い外で、文句も言わず…
     見習います!
 ■2019年01月18日『TCH!』
TCH!さまざまな、お口のトラブルを
 引き起こす、
 常時、歯を接触させるクセ。
 Tooth Contact Habit(TCH)。
 当院の今年の『テーマ』は、
 『TCH』を知ってもらうことです!
 ■2019年01月11日『順序良く…』
順序良く…カワイイ鳥たちが、
     羽を休める、その姿は
     『初詣』の参拝を
     待っているようでした!
 ■2018年12月28日『今年最後の!』
今年最後の!今年、何度もランチで
  お世話になった『四川料理あらき』
  さんで、『五目しるそばセット』
  美味しゅうございました!
 ■2018年12月21日『お気に入りの温泉!』
お気に入りの温泉!クルマで1時間ほどの
     山間のお気に入り温泉!
     温泉に浸かったあとは
     同施設のレストランで
     美味しいランチを
     いただきました!
 ■2018年12月14日『モーターショー!』
モーターショー!先日、開催されたモーターショー!
   『クルマ離れ』なんて言われて
   いますが、地方では、
   まだまだ必需品。
   会場は、『老若男女』で、
   賑わっていました!
 ■2018年12月07日『バースデー!』
バースデー!先日の私の50回目の誕生日に、
   当院のスタッフならびに、
   お世話なっている担当の方より、
   大好物のYEBISU&日本酒を
   いただきました!
   ありがとうございます、
   感謝!感謝!!
 ■2018年11月30日『東京へ!パート3』
東京へ!パート3大人の修学旅行!
     最終日は、ホテルの近くの
     増上寺&東京タワー。
     機上からの『富士山』を見て
     帰ってきました!
 ■2018年11月16日 『東京へ!パート2』
東京へ!パート2西郷どんと、ご対面後は
   明治神宮方面へ。
   外苑の銀杏並木を散策し、
   明治神宮を参拝してきました!
 ■2018年11月09日 『東京へ!』
東京へ!先日、東京へ行ってきました。
   まずは、『フェルメール展』を
   開催中の上野公園へ!
   名画&西郷どんと、ご対面!!
 ■2018年10月26日 『ハロウィン!』
ハロウィン!診療所も、ちょこっとだけ
     『ハロウィン』モードへ!
 ■2018年10月12日 『読書の秋!』
読書の秋!現在、読んでいるのは
     この2冊!
     なかなか「電子書籍」には
     なじめません!
 ■2018年10月12日 『歴史あり!』
歴史あり!いつものランコースで
     毎年、秋に開催中の
     野外彫刻展!
     今年で56回目だそうです。
     私より年上でした!
 ■2018年10月05日 『やんちゃ坊主!』
やんちゃ坊主!わが家にやってきて
     はや2か月。
     狭いところが大好き!
     ちなみに、この写真は
     ゴミ箱の中!
 ■2018年9月28日 『近所で!』
近所で!わが家からクルマで15分。
     こんな近くで、サーフィンが
     できます。始めようかな?
 ■2018年9月21日 『謎のキノコ!』
謎のキノコ!診療所前のプチ林で
   謎のキノコが大発生!
   雨が多かったせいでしょうか?
 ■2018年9月14日 『毎年、好評の!』
毎年、好評の!来年の大杉歯科診療所の
     『オリジナルカレンダー』が
     完成しました!
     平成最後の年も、
     あと3ヶ月ちょっと!
     ラストスパートです!!
 ■2018年9月07日 『お松大権現!』
お松大権現先日、合格祈願・商売繁盛の
     『猫神さん』で有名な
     『お松大権現』へドライブ!
 ■2018年8月31日 『ワクワク!』
ワクワク!同じテナントの中で
     残念ながら、移転された
     『お花屋さん』に代わって
     新しい『お店』の工事中!
     何の『お店』か?ワクワク!
 ■2018年8月24日 『暑気払い!』
暑気払い!毎年夏の恒例行事、
  スタディグループの『総会』。
  少しずつ仲間も増え、
  賑やかになってきました!
 ■2018年8月17日 『新加入!』
新加入!お盆前に、わが家に
     『ネコ』がやってきました。
     よろしくです!
 ■2018年8月10日 『準備中!』
準備中!いろいろ話題になった
     今年の『阿波踊り』ですが、
     着々と、準備中です!
 ■2018年8月03日 『画期的!』
画期的!乳酸菌で『むし歯』予防!
     なめて口内環境を整える
     タブレット、絶賛発売中!
 ■2018年7月27日 『酷暑の中の、河川敷!』
酷暑の中の、河川敷!サッカー好きな大人たちによる
   酷暑の中での、シニアリーグ!
   私は、約半分のプレータイムで
   ヘロヘロでした!
 ■2018年7月20日 『ビアパーティ!』
ビアパーティ!夏恒例、歯科医師会主催の
   ビアパーティ!スタッフ・家族と
   参加してきました!
   ビンゴで、家内がUSJの
   『ペアチケット』を当てました!
 ■2018年7月13日 『終幕!』
終幕!予想を覆し、ベスト16まで
   進んだ日本代表!
   この『悔しさ』を、4年後へ!
 ■2018年7月6日 『目印!』
目印!大杉歯科診療所へは
     イオンモール西側、
     この『看板』を目印に
     来院してくださいね!
 ■2018年6月29日 『50歳以上も、ピッチを走る!』
50歳以上も、ピッチを走る!ロシアで走る『日本代表』に負けず、
  50歳以上のシニアも、30℃越えの
  ピッチを、走り回っています!
  ちなみに私は、後半20分のみで
  フラフラになりました!
 ■2018年6月22日 『いざ、本番!』
いざ、本番!W杯の開幕に合わせ
     私も『本番モード』で
     診療しております!
 ■2018年6月15日 『突然に!』
突然に!受付のプリンターが、突然、ダウン!
     2〜3年ごとに、
     壊れていきます。
     『キカイ』なので、
     どうしようもないですが、
     もう少し、
     長持ちしていただきたい…
 ■2018年6月8日 『花、開く!』
花、開く!

一度、枯れてしまった『花』も
   土(基本)が良くて、毎日、
   水をあげて(凡事徹底)やれば
   再び、『花』を咲かせてくれる。

ヒトも、医院も、そうありたい…
   と思います!

 ■2018年6月1日 『当院は、ココです!』
当院は、ココです!診療所前の庭木も
     さっぱりとカットされ、
     前の道路から、当院の
     看板も、見えるように!
 ■2018年5月25日 『手放せない、相棒!』
手放せない、相棒!開業以来、局所麻酔の際に
     使用している、痛みの少ない
     『電動注射器』。
     すでに2代目ですが、
     これがないと、
     ホント困ります!
 ■2018年5月18日 『再確認!』
新しく!13日の日曜日、勉強会へ!
     糖尿病専門内科医の先生の
     講演を、聴いてきました!
     改めて、口腔の状態が、
     改善すると
     全身の健康に、
     大きな影響があることが
     医科の世界でも、
     認知されつつあることが
     わかりました!
 ■2018年5月11日 『新しく!』
新しく!診療チェアーを、リニューアル!
     最新の『水消毒システム』
     を搭載した
     『ドイツ製チェアー』です!
     ちなみに『床』もキレイに!
 ■2018年4月27日 『相棒、おつかれさま!』
相棒、おつかれさま!開業以来、16年の相棒、
     何万人が座った
     ミドリのデンタルチェアー。
     ついに、現役を引退!
     ありがとう(涙)
     お世話になりました!!
 ■2018年4月20日 『どなたか?』
どなたか?ウチのお隣の『テナント』さんが
     退去されて、早1年。
     どなたか、入居しませんか?
 ■2018年4月13日 『開院、16周年!』
開院、16周年!先日、無事に、開院16周年を
   迎えた『大杉歯科診療所』に、
   いつもお世話になっている
   叔母より、素敵な『お花』が
   届きました!
   感謝!!感謝!!!です。
 ■2018年4月6日 『桜の下を、run!』
桜の下を、run!先日、息子の部活の送迎で
     『徳島ヴォルティス』の
     ホームスタジアムの公園へ。
     時間があったので、
     公園内の桜の下を
     ランニング!久しぶりに走り
     翌日、お尻の筋肉痛でした!
 ■2018年3月30日 『最近、読んだ本!』
最近、読んだ本!ここ最近は、『オススメの本!』と、
   どこかで聞けば、チェックして、
   できるだけ『紙』と『活字』に、
   触れるようにしています!
   『スマホ中毒』には、
   ならないぞ!
 ■2018年3月23日 『春、到来!』
春、到来!いつものランコースで
     早咲きの桜が満開!
     思わず、足を止めてパシャ!
 ■2018年3月16日 『東北へ、春よ届け!』
東北へ、春よ届け!先日、夕方、ランニング途中に
     早咲きの『蜂須賀桜』が、
     咲き始めていました。
     もうすぐ東北にも、
     何事もなかったように、
     サクラが咲くのでしょう。
     でも忘れちゃいけない
     『春』もある!
 ■2018年3月9日 『日々、練習!』
日々、練習!素早く、正確に、痛みなく…
   新製品の『デモ品』をお借りして
   治療の練習中です!

 ■2018年3月2日 『結果、到着!』
結果、到着! 先日の『人間ドック』の
  結果が、郵送されてきました!
  想定通り
  @メタボのギリギリ!
  A毎年おなじみ、慢性胃炎。
  B飲み過ぎ、食べ過ぎで
  肝機能&血糖値が、お高め。
  3つの、要注意メダルをいただきま
  した。
  今年こそ、『生活習慣』を、改善し
  ます!

 ■2018年2月23日 『スタッフより!』
スタッフより! 先日のバレンタインデー。
      スタッフより、素敵な
      『チョコ』を頂きました!
      金メダル級の『嬉しさ』
      です。
 ■2018年2月16日 『ドック入り!』
ドック入り! 毎年恒例、人間ドックに
      行ってきました!
      結果は、後日、
      郵送されるそうです。
      ドキドキ!
 ■2018年2月9日 『この冬、見慣れた景色!』
この冬、見慣れた景色! こんなに、何度も、
      徳島市内で『雪』を
      見るのは、初めての
      ような気がします!
 ■2018年2月2日 『寒い中で少しでも…』
寒い中で少しでも…寒い中、少しでも安心して、
     みなさまを、温かく、
     お迎えできるように
     スタッフの
     『手書き』の看板で
     お待ちしております!
 ■2018年1月26日 『寒くても…』
寒くても…この寒さに、文句も言わず、
     懸命に、太陽を向いて
     咲いている『花』。
     前向きな気持ちに
     させてくれます !
 ■2018年1月19日 『愛車にも、寒波!』
愛車にも、寒波!先日の大雪の日、
    『休診日』でしたので、
    『大渋滞』には、巻き込まれず
    何とか雪の影響は、自宅前の
    愛車が、凍えたくらいでした!
 ■2018年1月12日 『貴重なビール!』
貴重なビール!チェコから帰国され、
     定期健診に来院された
     患者さまに頂きました!
     現地のお気に入りの
     レストランの生ビール!
     う・う・うまーい!!
 ■2017年12月22日 『ギフト!』
ギフト!いつもお世話になっている
     O島先生より、ネーム入り
     『日本代表ユニフォーム』を
     いただきました!
     ロシアW杯まで、
     代表入り目指し、
     頑張ります(笑)!

 ■2017年12月15日 『休日、返上!』
休日、返上!12月10日の日曜日は
     休日診療の当番日!
     急患の対応をしてきました!

 ■2017年12月08日 『クリスマスモード!』
クリスマスモード!当院も、クリスマスモードへ!
     寒さも、厳しくなりますが、
     街中が、キラキラする
     季節になってきましたね!
 ■2017年12月01日 『流行の兆し!』
流行の兆し!医院前のスタッフによる
     手書きのコメントボード。
     病気の予防には、
     まず『お口の中』から!
     ナイスなコメントです!!
 ■2017年11月24日 『感謝!』
感謝!スタッフより、
     誕生日プレゼントを
     いただきました!
     ありがとう!!
 ■2017年11月17日 『近所のランコースも!』
近所のランコースも!いつものランコースも
     すっかり、『秋』の色!
     もっとペースを上げて、
     走らなきゃ、
     食欲の『秋』に、
     追いついてません!
 ■2017年11月10日 『結婚記念日!』
結婚記念日!一年に一度、この日には
     『お花』を送ります。
     いつも、ありがとう!
 ■2017年10月27日 『嵐の中の勉強会!』
嵐の中の勉強会!台風が接近中の週末の夜、
 徳島大歯学部の湯本教授を、
 お迎えして、スタディグループ定例の
 勉強会に、参加してきました!
 ■2017年10月20日 『すごいぞ、この迫力!』
すごいぞ、この迫力!先日、香川体育館で開催された
    『日本ハンドボールリーグ』の
    試合を観戦してきました!
    ついでに『うどん』も!
    トップアスリートの
    スピード感や、パワー
    あふれるプレーは、
    『Jリーグ』より
    面白いかも…。
    その中で、大崎電気の
    『宮崎大輔選手』の
    『オーラ』は、さすがでした!
 ■2017年10月13日 『ゲージツの秋!』
ゲージツの秋!いつものランコースで
     開催中の『野外彫刻展』
     何となくイイなァ…は、
     この2点!
     あとは意味不明
     (作者の方、ゴメンナサイ)

 ■2017年10月6日 『母校で、セミナー!』
母校で、セミナー!ひさしぶりに、母校のキャンパスへ。
     いろいろと『新しい建物』が
     建っていましたが、
     阪大歯学部は、
     相変わらずでした!

 ■2017年9月29日 『新、ユニフォーム!』
新、ユニフォーム!スタッフのユニフォームが
     新しくなりました。
     『明るくなったネ!』と、
     患者さまからも、好評です!
 ■2017年9月22日 『台風!』
台風!先日、日本を縦断した台風18号。
     直接の被害は、
     なかったのですが、
     自宅近くのランコースの
     年代物の『松の大樹』が、
     ポッキリ!
 ■2017年9月15日 『日歯主催セミナーへ!』
日歯主催セミナーへ!先日、快晴の日曜日、
   『勉強会』へ参加してきました。
   なるほど!と、
   有意義な講義でした!
 ■2017年9月8日 『土佐へ、日帰り!』
土佐へ、日帰り!夏のプチ旅行!土佐の高知へ
     両親を連れて『塩たたき』を
     食べに行ってきました!
     食後は、大杉家の
     『パワースポット』へ
     寄り道!
 ■2017年9月1日 『懇親会!』
懇親会!スタディクラブの恒例、
     夏の懇親会!
     会員数も、30名となり、
     賑やかになりました!
 ■2017年8月25日 『今さらですが…』
今さらですが…高校・大学と、世界史を
     勉強したことがないので、
     遅まきながら、
     現在、読んでいます!
 ■2017年8月18日 『熱中症対策!への、むし歯対策?』
熱中症対策!への、むし歯対策?東京は、涼しいみたいですが、
     こちらは、
     暑い夏が続いてます!
     『スポーツドリンクの
     飲み過ぎ』には
     十分、ご注意くださいね!
 ■2017年8月4日 『真夏の合唱団!』
真夏の合唱団!診療所の前では
     毎朝、セミの大合唱!
     ちびっ子が持つ、虫取り網が
     届く高さで、鳴いています!
     捕まえるには、もってこい!
 ■2017年7月28日 『とくしま国際ハンドボール2017!』
とくしま国際ハンドボール2017!2020年東京オリンピックを見据え、
   徳島を、キャンプ候補地として、
   ドイツの女子プロチームを
   招待しての大会。 
   日本リーグのチームも、
   健闘しましたが、
   スピード、パワーともに、
   さすが、本場です!
 ■2017年7月21日 『祝!優勝!』
祝!優勝!私事ですが、ムスコの
     ハンドボールチームが
     ずっと、勝てなかった、
     ライバルチームに、
     最後の大会で、
     見事、逆転勝ちで、
     県中学総体、優勝しました!
     ムスコにとって、仲間との
     素晴らしい経験に
     なったと思います!
 ■2017年7月14日 『恒例、ビアパーティ!』
恒例、ビアパーティ!毎年恒例、ビアパーティ。
   今年も、スタッフ・家族と参加。
   3年連続の司会の大役も、
   無事に終って、ホッ!
 ■2017年7月7日 『広島ツアー、第3弾!』
広島ツアー、第3弾!広島から、呉を経由して、
     帰ってきました。
     『てつのくじら館』&
     『大和ミュージアム』に
     行ってきました!

 ■2017年6月30日 『広島ツアー、第2弾!』
広島ツアー、第2弾!友と、酒を酌み交わした翌朝、
   ホテル近くの
  『平和記念公園&原爆ドーム』へ、
   早朝run!
   『祈り』をささげてきました

 ■2017年6月23日 『父の日』
父の日父の日に、子供たちから
     スパークリングワインが!
     ありがとう!!
 ■2017年6月16日 『広島ツアー、第1弾!』
広島ツアー、第1弾!『先日の『広島、気ままひとり旅』。
     途中のSAで、
     名物『尾道ラーメン』を
     堪能しました!
     旨いっす!!
 ■2017年6月9日 『思い出の味!』
思い出の味!勤務医時代を過ごした京都で、
     朝食によくいただきました!
     志津屋の『カルネ』。
     そごう徳島の『京都展』で、
     並んで買ってきました!
     京都に行かれた方は、ぜひ!
 ■2017年6月2日 『シニアリーグ!』
シニアリーグ!今期もシニアリーグに参戦!
    わがチーム、大敗することなく
    そこそこ、いいゲームを
    繰り広げています。
    勝利こそ、
    あまりありませんが…
 ■2017年5月26日 『バラが咲いた〜♪』
バラが咲いた〜♪サクラ、カーネーションの次は
     『バラ』がキレイに
     咲いています!
     自然はちゃんと
     続いていきます!
 ■2017年5月19日 『感謝!』
感謝!先日の母の日ですが、
   私も、気持ちばかりの
   『お花&ランチ』を
   プレゼント!
   姉と『お花』がかぶりました
   (笑)
 ■2017年5月12日 『思いのほか…』
思いのほか…イオンオープン当初は、さすがに
     渋滞していましたが、
     (グランドオープン当日の朝、
     当院約1km手前の画像:1枚目)

     いまのところ、大きな混雑も
     なく、駐車場トラブル
     (2枚目画像)もなく、
     平穏に、診療できています!
     安心して来院くださいね!
 ■2017年4月28日 『ついに、オープン!』
ついに、オープン!巨大な『イオンモール徳島さん』が
     当院の横に、
     オープンしました!
     クルマも、自転車も、
     ヒトも、増加中。
     気を付けて、
     来院くださいね!!
 ■2017年4月21日 『サクラ!』
サクラ!開花が遅かった分、
     今年は、長く楽しめました!
 ■2017年4月14日 『15周年!』
15周年!おかげさまで、『大杉歯科診療所』は、
   2017年4月10日をもちまして、
   『15周年』を、
   迎えることができました!
   たくさん、お祝いの『お花』を
   いただきました。
   ありがとうございます!
   開院当初の『気持ち』を忘れず、
   精進いたします。
   今後とも、
   よろしくお願いいたします!
 ■2017年4月7日 『待望の!』
待望の!今朝、診療所前の『サクラ』が
     一輪、『開花』しているのを
     みつけました!
     ようやく『春本番』です!
 ■2017年3月31日 『またまた!』
またまた!先日の徳島そごうの
     『北海道物産展』にて
     またまた、見つけました!
     『三方六』の新商品
     『濃い白小割』
     これもヒット!
     オススメです!!
 ■2017年3月24日 『世界遺産、姫路城!』
世界遺産、姫路城!行ってきました、姫路城!
     天守閣には、
     登れませんでしたが、
     多くの観光客で、
     賑わっていました。
     お堀を、
     和船で遊覧してきました!
 ■2017年3月17日 『おめでとう!』
おめでとう!いきつけのバーのマスター、
     同級生の松浦氏が
     『ベストバーテンダー2016』
     に選ばれ、
     そのお祝いのパーティに
     行ってきました!
     おめでとう!!
 ■2017年3月10日 『同級生の講演!』
同級生の講演!私とは違い、優秀だった
     同級生が昨年、母校である、
     大阪大学の教授となり、
     先日、徳島大学歯学部に、
     講演に来てくれたので、
     聴いてきました!
     加藤先生、さすがでした!
 ■2017年3月3日 『プチひな祭り!』
プチひな祭り!当院、受付前にも  
     かわいらしい、
     『おひなさま』を
     飾っています!
 ■2017年2月24日 『新年会!』
新年会!今月初旬に、開催された
     スタディグループの新年会。
     勉強会も、飲み会も、
     毎回、楽しい時間です!!
 ■2017年2月17日 『義理チョコ!』
義理チョコ!スタッフより『義理チョコ』
     いただきました!
     ウイスキーに、best match!
     ありがとう!!
 ■2017年2月10日 『マウスガードセミナー!』
マウスガードセミナー!先日のデンタルショーで開催された
    『スポーツマウスガード』の
    セミナーを受講してきました!
 ■2017年2月3日 『人間ドック!』
人間ドック!先週、毎年恒例、
     人間ドックへ!
     終了後に、ヘルシーな
     お食事をいただきました。
     ごちそうさまでした!

 ■2017年1月28日 『寒波!』
寒波!この冬、初めての冠雪!
   路面の凍結・積雪もほとんどなく
   徳島市内は、平穏でした!

 ■2017年1月20日 『外側、現る!』
外側、現る!お隣に建設中のイオン徳島。
     巨大な建造物の外側が
     あらわになってきました!
     デ・デカイ!!
 ■2017年1月13日 『最も遠距離の患者さまより』
最も遠距離の患者さまより』東欧チェコより、一時帰国された
    患者さまより、お土産に頂いた
    現地のビール!★★★
    また、この夏に帰省されたら
    お待ちしていますね!
 ■2017年1月6日 『賀春!』
賀春!本年も、
     大杉歯科診療所を
     よろしくお願いいたします!
 ■2016年12月16日 『イルミネーション!』
イルミネーション!いつものジョギングコースも
  ライトアップされ、年末モード!
  今年もありがとうございました!!
 ■2016年12月9日 『クリスマスモード!』
クリスマスモード!12月に入り、院内もあちこち
     クリスマスのディスプレイ!
     BGMも、もちろん
     クリスマスソングです!!
 ■2016年12月2日 『クリスマスカード!』
クリスマスカード!今年も、お世話になりました!
 2017年も、よろしくお願いします!
 素敵なクリスマスを、
 お過ごしください!!
 ■2016年11月25日 『スタッフからの…』
スタッフからの…先日の私の誕生日、
   スタッフより『癒し』グッズを
   いただきました!
   『疲れている姿』を見せぬよう
   毎日、お仕事、頑張ります!!
 ■2016年11月18日 『おめでとう、パート2!』
おめでとう、パート2!先日、スタッフの結婚式に
     参加してきました。
     和やかな、温かい
     結婚式&パーティでした!
 ■2016年11月11日 『西洋陶器』
西洋陶器いつも仲良く、ご夫婦で
 来院される、『Yさま』から
 素敵な『西洋陶器』を
 いただきました。
 『歯ブラシ』&『サッカーボール』を
 持った、大杉歯科診療所らしい
 作品です。早速、待合室に
 飾らせていただいています!
 ■2016年11月04日 『職業体験!』
職業体験!先日、私の母校でもある
 地元、城東中学校の2名の
 女子生徒さんが、
 『職業体験』に来てくれました!
 イイ経験になってくれたら幸いです!
 ■2016年10月28日 『北海道といえば…』
北海道といえば…ファイターズも、頑張っていますが、
   北海道の名物といえば、
   わが家では『三方六』。
   現在開催中の、
   徳島そごう『北海道フェア』でも
   入手可能のはず。オススメです。
 ■2016年10月21日 『おめでとう!』
おめでとう!先日、スタッフの
     結婚式でした!
     とても温かい素敵な
     結婚式でした!!
 ■2016年10月14日 『風にも負けず!』
風にも負けず!ひさしぶりに、近くの
     吉野川河口に、『釣り』へ。
     向かい風の中、
     寂しい『釣果』でしたが
     美味しくいただきました!
 ■2016年10月7日 『芸術の秋!』
芸術の秋!いつものランニングコースの
     公園で、この季節恒例の
     彫刻展が、開催中!
     今年の私のお気に入りは、
     この作品!
 ■2016年9月30日 『その時期を、おしえてくれるもの!』
その時期を、おしえてくれるもの!ヒガンバナは、毎年、
    お彼岸の時期が来たら
    ちゃんと、当たり前のように、
    そこに、咲いています。
    私も、実り多き『人生の秋』を
    迎えられているのか?
    考えさせられます!
 ■2016年9月23日 『泥だらけ!』
泥だらけ!ひさしぶりのシニアサッカー!
   雨の中ではありませんでしたが、
   グラウンドは、ドロドロ。
   泥だらけ!になりましたが、
   子供の頃を思い出し、
   案外、楽しかったです!

 ■2016年9月16日 『骨格、完成?』
骨格、完成?お隣に建設中の
『イオンモール徳島』
ほぼ、骨格はできたみたいです。
横を走る、末広大橋を越える高さまで、
そびえ立ってます!

 ■2016年9月9日 『収穫!』
収穫!実家の稲刈りのお手伝い。
    今年も無事に、稲刈りが
    できました。実りに感謝です!

 ■2016年9月2日 『並びました!』
並びました!娘のEXILEライブ参戦で、
 運転手として、大阪へ!
 待ち時間に、
 ミナミにある『一蘭』さんへ。  
 異国の方に混ざって並び、
 壁に囲まれての『とんこつラーメン』
 美味しゅうございました!

 ■2016年8月26日 『つい、71年前のこと』
つい、71年前のことこの時期、先の戦争に関する
     報道や、番組が増えますが、
     あの頃の『雰囲気』が伝わる
     良書でした!
 ■2016年8月19日 『着々と!』
着々と!お隣に建設中のイオンモール。
   着々と、縦に、横に、
   伸びています。
   渋滞だけが、心配の種です!
 ■2016年8月5日 『巨大化!』
巨大化!数週間で、骨組みが
     ほぼ完成?
     イオンモールは、
     着々と、建設中!
 ■2016年7月29日 『里帰り?』
里帰り?先日、出産を機に
     退職したOGスタッフが、
     子供さんを連れて、
     遊びに来てくれました!
 ■2016年7月22日 『暑くても!』
暑くても!暑さに負けず、
   花を咲かせる『日日草』
   私の大好きな、お花なのです!
 ■2016年7月15日 『着々と!』
着々と!当院のすぐ横で、建設中の
 イオンモール徳島(来春オープン)。
 レゴブロックを、積み上げるように
 毎日のように、大きくなっています。
 ■2016年7月8日 『この日は、歯科医じゃなく司会!』
この日は、歯科医じゃなく司会!毎年、この時期恒例、
 北地区のビアパーティ!
 家族・スタッフと、参加しました。
 昨年に引き続き、司会を務めました!
 ■2016年7月1日 『★★★★☆!』
★★★★☆!先日、新大阪でのセミナーがあり
   お昼に、
   『食べログ』で見つけていた
   ラーメン屋さん
   『手打ち麺 やす田』さんへ。
   『イリコ塩+昆布飯』を完食!
   たいへん美味でございました!!
 ■2016年6月24日 『成長!』
成長!先月、田植えをした、
     実家の田んぼ。
     順調に成長しています!
 ■2016年6月17日 『見つけやすく!』
見つけやすく!』道路沿いの『看板』が
     目立つように、『ATM』が
     ちょっぴり、横へスライド!
     工事関係者のみなさま、
     お世話になりました!
 ■2016年6月10日 『息子よ!』
息子よ! 沖縄に修学旅行に行ってきた
   息子からのお土産『豚肉みそ』
   お酒のつまみに最適!
   さすが、わが息子よ!
   ありがとう!!
 ■2016年6月3日 『春にやる?』
春にやる?ジョギング中に遭遇!
     最近、春の運動会が
     増えましたね!
     個人的には、秋の方が
     イイかな…と思います!
 ■2016年5月27日 『田植え!』
田植え!先日、実家の田んぼの
     『田植え』のお手伝いへ!
     実りの秋が楽しみです!!
 ■2016年5月20日 『セミナー!in GC大阪(日帰り)』
セミナー!in GC大阪(日帰り)著名な臨床家、東大阪の本多先生の
   『咬合の基本を実践から学ぶ』を
   聴いてきました!
   早速、明日からの臨床に、
   役立てていきたいです!!
 ■2016年5月13日 『歓送迎会!』
歓送迎会!先日、スタッフとの食事会。
  徳島駅前の
  『HIDEKURA』さんに
  おじゃましてきました。
  御馳走さまでした!
 ■2016年4月22日 『開院記念日!』
開院記念日!先日、
  無事に、開院14周年を
  迎えました!お祝いの『お花』や、
  『メール』をいただきました。
  これも、みなさんのおかげです、
  感謝!
 ■2016年4月15日 『サクラ、最終章!』
サクラ、最終章!ランニング中の1枚!
     少し葉桜ですが…
     新年度、ファイトです!!
 ■2016年4月8日 『恒例!』
恒例!大杉家、毎年恒例、
     徳島中央公園で『お花見』。
     満開、一歩手前でしたが、
     桜の下のビールは、
     格別でした!
 ■2016年4月1日 『水陸両用?』
水陸両用?消防署の前をランニング中、
     カワイイ、消防車を発見!
     思わず、撮影!
 ■2016年3月25日 『すでに、満開!』
すでに、満開!いつものランニングコース
     の途中で、フライング気味の
     『桜』を発見!
     お花見本番が楽しみです!
 ■2016年3月18日 『もうすぐ、春!』
もうすぐ、春!先日、祖父のお墓参りの後、
     祖父宅に行ったとき、庭の
     思い出の樹、
     『さくらんぼの花』が満開!
     ちなみに、後ろは、
     アンパンマン列車です。
 ■2016年3月11日 『さすが、本場!』
さすが、本場!先日、息子のハンドボールの
     香川遠征に同行し、
     お昼は本場のさぬきうどん
     (セルフ)!
     これだけ食べて、
     ワンコイン!!
 ■2016年3月4日 『工事終了!』
工事終了!外観に大きな変化は
    ありませんでしたが、
    無事に、
    テナント外装工事(南側)が 
    終了しました!
    来院いただいた患者様には、
    ご迷惑をおかけしました。
 ■2016年2月26日 『結果、到着!』
結果、到着!先日の人間ドックの
     結果が届きました!
     @視神経乳頭陥凹症
     Aγ-GTP値 ↑
     B慢性胃炎
     だそうです。@って何?
 ■2016年2月19日 『工事中!』
工事中!テナント外壁工事が
     始まりましたが、
     通常通り、寒さに負けず、
     『診療中』です!
 ■2016年2月12日 『ドックのあと!』
ドックのあと!約2時間弱のドックが
     終わったら、ヘルシーな
     お食事が待っていました!
     ごちそうさまでした!
 ■2016年2月5日 『ドック入り!』
ドック入り!毎年、この時期の恒例
     『人間ドック』です。
     胃カメラは、ムリなので
     今回も、バリウムで!
     結果は、また後日!
 ■2016年1月29日 『大寒波!』
大寒波!雪国の方には
  申し訳ないほどの積雪(1cm)で
  この街は、パニックです!
 ■2016年1月22日 『初雪!』
初雪この冬初めての雪化粧!
     お花も寒そうです。
 ■2016年1月15日 『サンタは、川から!』
サンタは、川から!昨年末のことですが
     徳島の『サンタさん』は
     川からやってきます!
 ■2016年1月8日 『初詣!』
初詣!家内の実家の近く、
     快晴の石切神社へ初詣!
     すごいヒトでした!
 ■2015年12月25日 『お世話になりました!』
お世話になりました!2015年も
     ありがとうございました!
     2016年も
     よろしくお願いします!
 ■2015年12月18日 『新規に導入!』
新規に導入!安心して診療を
   受けていただけるよう
   院内の『滅菌体制』充実のため
   新しい洗浄・滅菌器械を
   追加で導入しました!
 ■2015年12月11日 『クリスマスモードへ!』
クリスマスモードへ!院内も、ちょっぴり
     クリスマスモードへ!
 ■2015年12月4日 『眉山より、吉野川を望む』
眉山より、吉野川を望む最近はまっている、
     近場のなんちゃって登山。
     山の上からの眺めは
     百名山でなくても
     イイものです。
 ■2015年11月27日 『いただきました!』
いただきました!スタッフより、
     バースデープレゼントを
     いただきました!
     みんな、ありがとう!!
 ■2015年11月20日 『鳴門でウオーキング!』
鳴門でウオーキング!近場のウオーキング!
     先月には、大鳴門橋の近辺を
     ブラブラ!この角度からの
     大鳴門橋は、迫力あります!
 ■2015年11月13日 『10000km!』
10000km!通勤等に使用している
     スクーターのメーターが
     一周しました!
     雨の日も、風の日も
     故障することもなく
     よく走ってくれました!
 ■2015年11月6日 『西龍王山の山頂付近より、徳島方面を望む!』
西龍王山の山頂付近より、徳島方面を望む!最近、はまっている
     山道ウオーキング。
     神山森林公園、
     散策5kmコース
     の途中からの1枚!
 ■2015年10月30日 『芸術の秋!』
芸術の秋!いつものランニングコース、
     徳島中央公園で、
     『野外彫刻展』
     開催中!
     ウーン、芸術は難解だ!
 ■2015年10月23日 『ランニング中に!』
ランニング中に!秋晴れの中のランニング。
     四国三郎『吉野川』にかかる
     しらさぎ大橋の、
     ど真ん中から
     徳島のシンボル
     『眉山』を望む。
 ■2015年10月16日 『ひさしぶり!』
ひさしぶり!先日の釣りの結果。
     ひさしぶりの
     『お魚』の手応え。
     33cmのヒラメ!でした。
     お刺身でいただきました。
     本当は『イカ狙い』
     だったのですが…
 ■2015年10月9日 『新たに導入しました!パート2』
新たに導入しました!パート2 レーザー治療器
10年以上使用した、
     レーザー治療器が
     突然、天国へ!
     私の診療にとっては
     無くてはならない、
     キカイですので
     最新のレーザー治療器を、
     急遽、導入しました!
 ■2015年10月2日 『登山!眉山!』
登山!眉山!
先日、初めて、歩いて、登りました!
     途中で見つけた
     『変なキノコ』と
     山頂から見た、診療所方面!
 ■2015年9月18日 『初、なでしこ!』
初、なでしこ!
鳴門で行われた
     なでしこリーグ!
     レジェンド澤選手は、
     最後まで
     ファイトしていました!
 ■2015年9月11日 『親子!』
親子!
ランニング中、公園沿いの
     川にて、パチリ!
     思わず、我が子が
     幼かった頃を、
     思い出しました!
 ■2015年9月4日 『新たに、導入しました!』
新たに、導入しました! 口腔外バキューム装置
診療室内の目に見えない
     飛散粉末等による
     空気汚染を防止するため、
     『口腔外バキューム装置』を
     導入しました!
 ■2015年8月28日 『台風の影響』
台風の影響
今回の台風の直撃は
     免れましたが、
     診療所の前は、
     猛烈な『風』でした!

 ■2015年8月21日 『徳島の暑い夏!』
徳島の暑い夏!
今年も、徳島の一大イベント、
     『阿波踊り』が、
     終わりました!
     年々、人出が少なくなって
     きているように、思いますが
     踊ったみなさん、
     関係者のみなさん、
     お疲れさまでした!

 ■2015年8月7日 『歯科雑誌に、掲載されました!』
歯科雑誌に、掲載されました!
当院でのニュースレターの
     取り組みが、写真入りで
     雑誌に、掲載されました!
 ■2015年7月31日 『プチ、リニューアル、第4弾!』
プチ、リニューアル、第4弾!玄関と、女性のケア専用
     コーナーの窓ガラスを、
     衣替え!
 ■2015年7月24日 『プチ、リニューアル、第3弾!』
プチ、リニューアル、第3弾!20年以上、現役だった
     スタッフルームの
     電子レンジが
     引退し、新しく、
     リニューアル!
     これで、スタッフも、
     お弁当を『チン』できます!
 ■2015年7月17日 『ビアパーティ!』
ビアパーティ!毎年恒例、歯科医師会
     北地区のビアパーティ!
     今年は『パシフィック
     ハーバー』で。
     慣れない司会で、
     緊張しました!
 ■2015年7月10日 『食事会!』
食事会!診療所恒例、食事会!
     今回は『スガッチーさん』に
     おじゃましました!
     ごちそうさまでした!!
 ■2015年7月3日 『不調!われらのチームも!』
不調!われらのチームも!シニアサッカーのリーグ戦。
     現在3連敗中!
     われらのチームも、
     ハリルjapan、
     ヴォルティス同様、
     勝てていません!
     なでしこから
     パワー、いただきたいです!
 ■2015年6月26日 『ヴォルティス、生観戦!』
ヴォルティス、生観戦!久し振りの、スタジアム!
     讃岐との初対決!
     Jの先輩として
     うどん県に、
     負けるわけには、
     いきませんでしたが…
     結果は2−2のドロー!!
 ■2015年6月19日 『プチ、リニューアル、第2弾!』
プチ、リニューアル!第2弾!院内の壁の絵を、
     新しくしました!
     GWに、大阪でみつけて
     久しぶりの、衝動買い!
 ■2015年6月12日 『プチ、リニューアル!第1弾!』
プチ、リニューアル!第1弾!当院が入るテナント前の
     道路沿いに、設置されている
     大杉歯科診療所の『看板』を
     リニューアルしました!
 ■2015年6月5日 『アートに浸る!』
アートに浸る!先日、徳島県立近代美術館へ!
     開催中の
     『東京富士美術館所蔵 
     美の饗宴 
     西洋絵画の300年』
     で、アート三昧。
     やはり私的には、
     シャガールや
     ユトリロが好きです。
     まだの方は、ぜひぜひ!
 ■2015年5月29日 『寿司ランチ!』
寿司ランチ!2月にもUPしていますが、
     またまたやってきました!
     小松島の和食屋さん。
     お気に入りです!
 ■2015年5月22日 『パワースポット!』
パワースポット!5月病にならぬよう、
     行ってきました!
     大麻比古神社。
     樹齢千年の御神木の
     「楠」から
     パワーをいただきます!
 ■2015年5月15日 『石切さんへ!』
石切さんへ!GW後半は、
     家内の実家近くの
     『石切神社』まで、
     ウオーキング!
     往復2時間で、
     バテバテでした!!
 ■2015年5月8日 『GW前半は!』
GW前半は!よちよち歩き以来、
     高松の名勝『栗林公園』へ!
     京の都の庭園とは、
     趣が違い、
     ココロが洗われます!!
 ■2015年5月1日 『はな・はるフェスタ!』
はな・はるフェスタ!尾道ラーメン!
     阿波踊り!
     クリスハートの歌声!
     休日を満喫しました
 ■2015年4月24日 『13周年!』
13周年!開院13周年を祝う
     『お花』をいただきました。
     ありがたいことです!
 ■2015年4月17日 『交流会!』
交流会!歯科衛生士さん向け
     交流会のお手伝いに
     やってきました!
     お仕事が楽しい!と思う
     衛生士さんが
     増えたらいいな…
 ■2015年4月10日 『お花見!』
お花見!毎年恒例、家族で、お花見。
     満開の徳島中央公園へ!
     明るい時間からの
     『おでん&ビール』
     最高でした!
 ■2015年4月3日 『応援!』
応援!先日の『徳島マラソン!』
     毎年恒例、
     スタート地点で応援です。
     警察の方ならびに
     関係者の方々も、
     お疲れさまでした!
     2枚目に、京都の友人が、
     イイ笑顔で、
     スタートしています!
 ■2015年3月27日 『サンフランシスコ?』
サンフランシスコ?診療所の前の『末広大橋』が
     霧に包まれ、幻想的でした。
     まるで、サンフランシスコの
     ゴールデンゲートブリッジ
     みたい!
     行ったことないけど…
 ■2015年3月20日 『一足早く!』
一足早く!近所の公園で、早咲きの
     『蜂須賀桜』がキレイで、
     思わず、プチ「夜桜」!
 ■2015年3月13日 『場所は、変わっても!』
場所は、変わっても!スタッフみんなと『久庵』さんへ!
     場所は、移転されても
     味は、相変わらず美味です!
     ごちそうさまでした!!
 ■2015年3月6日 『輸入車ショー!』
輸入車ショー!スーパーカー消しゴム世代の
     自分にとっては、
     ムリとわかっていても、
     いくつになっても、
     憧れてしまいます
 ■2015年2月27日 『ドーンといけ!』
ドーンといけ!ちょっぴりテンション↓っての
     昼休みジョギング中。
     水鳥が、大きな羽を広げて、
     「クヨクヨするな!
     ドーンといけ!」
     と、応援してくれて
     いるように見えました!
 ■2015年2月20日 『スタッフ、ありがとう!』
スタッフ、ありがとう!先日のバレンタイン!
     スタッフより、私&息子に
     『チョコ』いただきました!
     いつもありがとう!!
 ■2015年2月13日 『コスパ最高!』
コスパ最高!たま〜にお邪魔する小松島の
     和食屋さんのランチ。
     イイ仕事されています!
 ■2015年2月6日 『パワースポット?』
パワースポット?先日、身長160cmの息子と
    パワースポットへ!
    と、いっても
    自宅から、ジョギングで
    2kmほどの、公園内にある、
    プチ秘境ポイントでした!
 ■2015年1月30日 『ドックのあとで!』
ドックのあとで!先週、昨年に続き
    『人間ドック』に行きました。
    すべての検査を終え、
    ヘルシーな、お食事。
    毎食、こんな感じなら
    メタボとは
    無縁なのでしょうが…
 ■2015年1月23日 『耐えて!』
耐えて!ジョギング中に
     出会いました!  
     羽毛に包まれていても
     寒そうでした!

 ■2015年1月16日 『さすがLED!』
さすがLED!2002年の開院以来、
     診療所のLED看板は
     故障もなく、
     光り続けています!

 ■2015年1月9日 『サンタ発見!』
サンタ発見!徳島市中心部では
     サンタさんは、大音量の
     クリスマスソングとともに
     舟に乗って、
     川からやってきます!
 ■2014年12月26日 『来年も!』
来年も!今年も、大杉歯科
     診療所に来院くださり
     ありがとうございました。
     来年も、よろしく
     お願いいたします。
 ■2014年12月19日 『残念です!』
残念です!たまにうかがっておりました
     診療所の近くの
     美味しいレストラン、
     『ガス灯』さんが12月で
     閉店されるそうです。
     お早めに、ぜひ!
 ■2014年12月12日 『ライトアップ!』
ライトアップ!診療所前のツリーも
     ライトアップ!
     いよいよ年末です!

 ■2014年12月5日 『発見!』
発見!

先日、紅葉を求めて
     上板町のお寺へ!
     そこで『大きい杉』発見!

 ■2014年11月28日 『バースデー!』
バースデー!先日の私の誕生日、
     朝礼時にスタッフより
     プレゼントを
     いただきました!
     朝からとてもハッピーな
     一日になりました!
 ■2014年11月21日 『伝えたい!』
伝えたい!11月9日(日)に開かれた
    セミナーに参加してきました。
    少しでも『予防歯科の理想』を
    『コトバ』にすることが、
    上手くなれば…
 ■2014年11月14日 『芸術の秋!』
芸術の秋!徳島中央公園で
     行われていた彫刻展。
     ウーン(難)、芸術は深い…
 ■2014年11月7日 『16周年!』
16周年!
16周年!
私事ですが、先日、16回目の
     結婚記念日でした。
     大阪の母より
     『お花(写真1)』
     が届きました!
     ちなみに(写真2)は、
     家内へ感謝をこめて!
 ■2014年10月31日 『下に落ちても…』
下に落ちても…
J2降格が決まっても
     ヴォルティスの選手は
     懸命に練習しています!
     ここからサポートするのが
     本当のサポーター!
 ■2014年10月24日 『食事会!』
食事会!
恒例のスタッフとの
     お食事会!今回は
     『久庵』さんへ。
     八海山がすすみます!
 ■2014年10月17日 『いっぱい!』
いっぱい!
またまた懲りずに、
     釣れない釣りへ。
     結局、この小さい
     『コウイカ』一杯
     だけでした!
 ■2014年10月10日 『久し振りに…』
久し振りに…この前の休日、
     ランチタイムを除き、
     早朝より、夕方まで、fishing!
     で、釣果は、
     この30cmほどの 
     『マゴチ』1匹のみでした。
     1匹では、我家の食卓には
     不足のため、海へ
     お帰りいただきました。
 ■2014年10月3日 『秘湯!』
秘湯!
秘湯!先日、おいしい『うどん』を
     堪能したあと、祖谷の近くの
     秘湯『松尾川温泉』へ!
     道は狭いが、
     いいお湯でした。
 ■2014年9月26日 『う、うまい!』
う、うまい!
う、うまい! うどん県ではありませんが、
     徳島県三好市には、本場に
     負けない
     『うどん屋さん』が…
 ■2014年9月19日 『雨の中の出会い』
雨の中の出会い先日、雨の中、
     パワースポットと呼ばれる
     神社に行ったとき、発見! 
     子供の時以来の出会いに
     思わず、一枚!
 ■2014年9月12日 『天然芝で!』
天然芝で!いつもは『人工芝』や『土』の
     グラウンドですが、今回の
     シニアサッカーは、天然芝!
     ヴォルティスが練習している
     ピッチで、
     試合してきました!

 ■2014年9月5日 『城東中学サッカー部、同窓会!』
城東中学サッカー部、同窓会!

城東中学サッカー部、同窓会!30年ぶりに、下の2学年と一緒に
     サッカー部員が
     集合しました!
     みんな、やはり中年でした。

 ■2014年8月29日 『徳島の夏!』
徳島の夏!徳島の夏といえば
     阿波踊り!この期間だけは
     街中のあちこちが
     こんな感じです!
 ■2014年8月22日 『世界遺産を、レゴで』
世界遺産を、レゴで先日、息子と大阪で
     開催されていた
     『世界遺産を
     レゴブロックで再現』した
     イベントに行ってきました!
 ■2014年8月8日 『ウル虎の夏!』
ウル虎の夏!先日、息子と甲子園へ。
     ライトスタンドから応援!
     負けましたが、夏休みの
     思い出には、なったかな…
 ■2014年8月1日 『すすみます!』
すすみます!缶詰ですが、ビールの
     お供にサイコーです。
     ぜひ一度お試しあれ。 
     程よいハバネロの辛さで
     ビールがすすみます!
 ■2014年7月25日 『恒例、ビアパーティ!』
恒例、ビアパーティ!スタッフ・家族と
     ビアパーティに
     行ってきました。
     ビンゴは外れましたが、
     ごちそうさまでした!
 ■2014年7月18日 『目の前で上がります!』
目の前で上がります!よく週末に、診療所の
     前を流れる川の上に
     『花火』が打ち上がります。
     突然の轟音、
     ビックリします!
 ■2014年7月11日 『セミナー!』
セミナー!7月6日(日)神戸の
     セミナーに行ってきました。
     雨男なのでしょうか?
     帰りの三宮は、大雨!

 ■2014年7月4日 『夏は、やっぱり!』
夏は、やっぱり!この夏は、この青い缶を
     たくさん飲みたいなぁ…と
     思います!

 ■2014年6月27日 『無駄な抵抗?』
無駄な抵抗?薄着の季節に向け
     最近、続けていますが
     果たして、結果は…?
 ■2014年6月20日 『ガンバレ、ニッポン!』
ガンバレ、ニッポン!初戦の結果はともかく、
     あと2戦、悔いのなように
     してもらいたいですね!
 ■2014年6月13日 『W杯モードへ!』
W杯モードへ!いよいよW杯!
     私の『肩こりグッズ』も
     サムライブルーへ!
 ■2014年6月6日 『発見!』
発見!高松三越で見つけました。
     北海道銘菓『三方六』。
     北海道フェアでみつけたら
     ぜひぜひ。
 ■2014年5月30日 『売れています!』
売れています!もうすぐ『むし歯予防デー』
     歯ブラシとともに
     当院では、こんなラムネも
     売れています!
 ■2014年5月23日 『ちょっぴり、ウレシイ!』
ちょっぴり、ウレシイ!久し振りに、コーラが
     飲みたくなって、探したら
     何と一軒目のお店で、
     ゲット!
 ■2014年5月16日 『またまた、麺!』
またまた、麺!メタボなんか気にせず、
     最近、
     麺類(+肉&白米)を
     セレクトする
     機会が増えています!
     この夏、
     水着姿はNGです…!
 ■2014年5月9日 『不勝神話、健在!』
不勝神話、健在!徳島ヴォルティスのホーム鳴門に
     観戦に行けば、負ける…
     というジンクス、健在!
     新戦力の補強に期待!
 ■2014年5月2日 『2週続けて!』
2週続けて!さすが鉄人、陳建一のお弟子さん!
     2週続けて、『担担麺』を
     食べに来ました。
     う、うまい!
     久しぶりに感動!
 ■2014年4月25日 『ぶっちぎり!』
ぶっちぎり!友人・知人がたくさん走った
     『徳島マラソン』。
     自宅近くの、スタート地点で
     すでに、ぶっちぎり!の
     公務員ランナーの
     川内優輝選手。
 ■2014年4月18日 『お誕生日!』
お誕生日!先日、大杉歯科診療所は
     12回目の誕生日でした。
     お花をいただきました。
 ■2014年4月11日 『やっぱり、うまい!』
やっぱり、うまい!松茂の有名店『ひろっちゃん』で
     久しぶりの
     「中華そば&チャーハン」
     ガッツリいきました。

 ■2014年4月4日 『まさかの…』
まさかの…3月末のシニアサッカー
     のプレシーズンマッチ。
     まさかの
     『ひょう』が降り出し、 
     真冬のようなグラウンド!

 ■2014年3月28日 『即日で!』
即日で!1回の診療で『白い歯』が
     装着できる…
     というセミナーで
     模型上で、作ってみました。
     技工士さんには
     かないません!
 ■2014年3月14日 『今シーズン、最初で最後?』
今シーズン、最初で最後?先日、とくしま唯一のスキー場、
     井川腕山スキー場へ。
     1年ぶりのゲレンデで
     たっぷり転んできました!
 ■2014年3月7日 『春はもうすぐ!』
春はもうすぐ!祖父の家の庭の
     『さくらんぼ』の花。
     天国のじいちゃんも
     見てるかな…

 ■2014年2月28日 『大雪!』
大雪先日の大雪の日の
     診療所前です。
     雪国の方には、
     『この程度…』でしょうが、
     南国徳島は大渋滞でした!

 ■2014年2月21日 『スタッフより』
スタッフよりスタッフより
     『バレンタイン』のチョコ
     いただきました!
     みんな、ありがとう!!
 ■2014年2月14日 『開花!』
開花!恩師の先生に、昨年末、
     お歳暮として、お贈りした
     『梅』が咲いた…と
     写真付メールが届きました!
     O先生、ありがとう
     ございました!
 ■2014年2月7日 『展示会』
展示会いつもお世話になっている
     歯科ディーラーさんの
     展示会に行ってきました。
     最新の歯科医療機器が
     いっぱい!
     欲しいモノは
     たくさんありましたが、
     なかなか買えません(泣)
 ■2014年1月31日 『天玉!』
天玉!久しぶりに『はやしのお好み焼』さんへ
     高校生以来の
     『天玉』を注文。
     あのころは、
     ペロリでしたが、
     ビールと一緒だと、
     満腹感120%。
     ごちそうさまでした。
 ■2014年1月24日 『ケンミンSHOWで、あのみのさんも大絶賛のバウムクーヘン!』
ケンミンSHOWで、あのみのさんも大絶賛のバウムクーヘン!北海道お土産で
     有名な『三方六』。
     まれに『徳島そごう』に
     売っています。
     私は見つけたら
     即、オトナ買いです!
 ■2014年1月17日 『ひなたぼっこ』
ひなたぼっこジョギング中の1枚。
     公園のハトたちも
     寒いせいか、動かずに
     ひなたぼっこ中
 ■2014年1月10日 『京都に水族館』
京都に水族館新年早々、久しぶりに
     『勤務医時代』を過ごした
     京都の街へ!
     そのころには無かった
     『京都水族館』へ
     行ってきました!
 ■2013年12月27日 『感謝!』
感謝!今年も無事に一年が
     終わろうとしています。
     患者さま、スタッフ、
     取引業者さん、
     家族に、感謝・感謝です!
 ■2013年12月20日 『いただきました!』
いただきました!患者さまから
     食べるのが、
     かわいそうなほどの
     『カワイイ、
     スヌーピーのドーナツ』
     いただきました!
     いつも
     ありがとうございます!
 ■2013年12月13日 『いざ、J1へ』
いざ、J1へ四国初のJ1クラブが
     誕生しました!
     これで『徳島』という地名が
     『徳之島』に
     間違われることは
     グッと、減るはずです!
 ■2013年12月06日 『いただきました!』
いただきました!スタッフより、先月の
     私のバースデーに
     『金賞ボルドーワイン&
     おつまみ』
     をいただきました!
     感謝!感謝!!です(涙)
 ■2013年11月22日 『淡路SAの…』
淡路SAの…ライトアップした観覧車。
     乗ったことはありません、
     閉所恐怖症なもんで(笑)
 ■2013年11月22日 『食事会!』
食事会!いつも頑張ってくれる
     スタッフと、食事会。
     今回は私の希望で
     イタリアン。
     駅前のFiottoさんに
     お邪魔しました!
 ■2013年11月15日 『イカすはずが…』
イカすはずが…イカ釣りに行ったはずが、
     釣れたのは、
     手のひらサイズの
     カワハギ2匹でした(泣)
     もちろんリリース!
 ■2013年11月08日 『15回目の…』
15回目の…15回目の結婚記念日!
     ということで、家内と
     『渭水苑』にて、
     お庭を眺めながら
     個室で、懐石ランチ!
 ■2013年11月01日 『もう一つの、日本シリーズ!』
もう一つの、日本シリーズ! 独立リーグ日本一を決める戦い、
     徳島インディゴソックスvs
     石川ミリオンスターズを、
     息子にせがまれ、
     観戦してきました。
     延長戦に、
     もつれこむ熱戦でした!

 ■2013年10月25日 『ジンクス!』
ジンクス!
ジンクス! 久しぶりのヴォルティス観戦!
     雨の中の寒いスタジアム。
     ホームで、0-1完敗。
     同点チャンスのPK、外す。
     カズは、出場せず。
     行くと負けるジンクス健在!

 ■2013年10月18日 『運動会!』
運動会!自分も走った、グラウンドで
     自分の子供が走る、運動会。
     思い出します…少年時代!
 ■2013年10月11日 『初秋の夕暮れ』
初秋の夕暮れ先日、ジョギング前の
     キレイな夕暮れに
     思わず、一枚!
 ■2013年10月4日 『反省中!』
反省中! 先日のシニアサッカー。
     0−4の完敗でした。
     試合後、反省中の
     わがチームです!
 ■2013年9月27日 『ビアパーティ!』
ビアパーティ!先日、スタッフ、家族で
     ビアパーティに
     参加しました。
     ビンゴもあって
     楽しめました!
 ■2013年9月20日 『阿波踊り、パートV』
阿波踊り、パートV市役所前演舞場の
     総踊りです。
     圧巻でした。
 ■2013年9月13日 『上京してきました!』
上京してきました!東京でのセミナー。
     飛行機の到着が遅れ
     ヒヤヒヤしましたが
     汗だくで到着。
     しっかり勉強してきました!
 ■2013年9月6日 『那賀川へラフティング!』
那賀川へラフティング!夏休み終盤、家族で
     ラフティングへ!
     去年より水が少なかった
     ですが、楽しめました!
 ■2013年8月30日 『阿波踊り、パートU』
阿波踊り、パートU市役所前演舞場
     での1枚です。
 ■2013年8月23日 『阿波踊りで、賑わう街!』
『阿波踊りで、賑わう街!一年にたった4日間、
     街中が熱気に
     包まれる『阿波踊り』。
     普段、人気のない
     中心街も、この人出!
 ■2013年8月9日 『今回もビーチ!』
今回もビーチ!今回のビーチは
     前回とは違い、
     約2時間かけて
     県南の『大砂ビーチ』へ!
     『小松ビーチ』とは、
     比べられないほどの
     透明度でした。
 ■2013年8月2日 『貸切!』
貸切!先日、わが家より  
     車で15分の
     お手軽ビーチへ!
     平日の午前中だからか
     貸切状態!!
 ■2013年7月26日 『久しぶりに!』
久しぶりに!先日、早朝より
     息子と2人、キス釣りへ。
     釣果は、3時間で
     13匹でした!残念!!
 ■2013年7月19日 『つけめん!』
つけめん!徳島ラーメンのお店が
     多い中、独自のスタイルで
     ファンの多いラーメン店
     『soupnuts』さんで、
     久しぶりに
     『つけめん』
     堪能してきました!
 ■2013年7月12日 『負けないで!』
負けないで!夏の花、日日草。
     大好きなこの花を見ると
     『酷暑』なんかに
     負けないぞ!
     と、思えてきます!!
 ■2013年7月5日 『懐かしい場所で!』
懐かしい場所で!久しぶりの母校の
     キャンパスでのセミナー。
     講師の先生は、なんと
     睡眠生理学の世界的権威、
     同級生の加藤先生!
 ■2013年6月28日 『おとなりさん!』
おとなりさん!お隣に『学習塾』が
     オープンします。
     テナントの平均年齢が
     若返りそうです!
 ■2013年6月21日 『カウンター!』
カウンター!大杉歯科診療所の
     恒例、食事会。
     今回は、スタッフの
     リクエストにお応えして
     『幸楽寿し』さんの
     カウンターです。
 ■2013年6月14日 『お家にあればイイのに!』
お家にあればイイのに!先日の神戸セミナーの
     前夜に立ち寄りました。
     念願の
     『YEBISU BAR 三宮』
     やっぱYEBISUサイコー!
 ■2013年6月7日 『神戸にて!』
神戸にて!先日、ポートアイランドまで
     セミナーに行ってきました。
     最前列で、かじりつきで
     (しかも録画しながら)
     聴いてきました!
 ■2013年5月31日 『Pink!』
Pink!』いつもジョギングしている
     道路沿いが、まるで、
     ピンクのガードレール
     のようでした
 ■2013年5月24日 『誕生!』
誕生!先日、従妹に
     『赤ちゃん』が
     産まれました!
     小っちゃくて、
     カワイかったです!
 ■2013年5月17日 『スリル満点!』
スリル満点!連休最終日に
     祖谷のかずら橋に
     行ってきました!
     高所恐怖症じゃない方は
     ぜひ一度、お試しを!
 ■2013年5月10日 『徳島市立高校 昭和62年卒業生 同窓会!』
徳島市立高校昭和62年卒業生同窓会!GW前半に、高校の
     同窓会がありました!
     懐かしい顔と、
     久しぶりに再会し、
     楽しい一夜でした!
 ■2013年4月26日 『修理するより…』
修理するより…プリンターが壊れ、
     『CANONさん』に
     修理に出すよりも
     新品を買う方が安い!
     と言われ、久しぶりの
     『EPSON』です。
 ■2013年4月19日 『愛車(原付)のメーターが!』
愛車(原付)のメーターが!なんとなく、
     ウレシイ数字に
     思わず、撮影。
     通勤メインで、
     東京〜大阪を
     11往復したことに
     なります。
     『イイこと』あるかも!
 ■2013年4月12日 『11周年!』
11周年!おかげさまで、
     開院11周年を迎えました。
     みなさま、今後とも
     末永く、よろしく
     お願いいたします。
 ■2013年4月5日 『お花見!』
お花見!北海道から帰ってくると、
     サクラが満開でした!
     日本は、広い!
 ■2013年3月29日 『満喫!』
満喫!今週、2年ぶりに
     『夕張の雪』を
     満喫してきました。
     北国の方々には
     申し訳ないですが、
     この冬は雪が多く、
     パウダースノーが
     満喫してきました!
 ■2013年3月22日 『もうすぐです!』
もうすぐです!診療所の前の
     サクラの花も
     あと少し…。
     春はすぐそこに!
 ■2013年3月15日 『4年ぶりの徳島!』
4年ぶりの徳島!4年ぶりのアスティ徳島
     での「ミスチルライブ」。
     やっぱり「生うた」はイイ!
 ■2013年3月8日 『体育館で!』
体育館で!久しぶりのフットサル!
     たった3分くらいで
     息が上がりました!
 ■2013年3月1日 『うっすら、白く!』
うっすら、白く!南国、徳島の
     街のシンボル
     『眉山』。
     でも、この冬は
     何度も見ました。
     この『雪景色』!
 ■2013年2月22日 『男子、落ち着かない1日』
男子、落ち着かない1日スタッフより
     バレンタインを
     いただきました!
     メッセージに!!(涙)、
 ■2013年2月15日 『人間ドックの結果!』
人間ドックの結果!先月、受診した
     人間ドックの結果が
     郵送されてきました。
     ひっかかったのは
     『肝機能』『血糖値』
     そして、やはり
     『メタボに近い状態!』
 ■2013年2月8日 『ジョギングの友!』
ジョギングの友BGMにオススメの
     フリーラジオアプリです。
     スマホやPCでぜひ!
 ■2013年2月1日 『新年会!』
新年会!先日、近くの
     『ガス灯』さんで
     新年会しました。
     身体にやさしい味で
     おなかいっぱい!
 ■2013年1月25日 『街のあちこちでLED!』
街のあちこちでLED!LEDの街、徳島では
     大学のキャンパスさえも
     ライトアップ!
 ■2013年1月18日 『医療安全!』
医療安全!連休に、セミナーを
     受講してきました。
     日本歯科大学
     新潟歯学部の
     藤井先生のお話でした。
 ■2013年1月11日 『年末、恒例の!』
年末、恒例の!大杉家の
     年末恒例行事
     「もちつき大会」
     2012年は、
     親族24名が大集結!
 ■2012年12月28日 『感謝!』
感謝!2012年も、
     たくさんの患者さまに
     来院いただきました。
     ありがとうございました
     2013年も、よろしく
     お願いいたします!
 ■2012年12月21日 『ハマってます!』
ハマってます!ぜひ、お試しあれ。
     「リカオー」さんで販売中。
     少し前まで、藍住の
     「ゆめタウン」にも
     置いてあったのですが、
     最近、見かけません…
 ■2012年12月14日 『修了証書!』
修了証書!徳島大学の公開講座で
     家内とともに、週に1回、
     『バドミントン』に
     チャレンジ!
     二人とも未経験者でしたが
     楽しかったです!
  ■2012年12月07日 『親バカですが…』
親バカですが…小4の長男の絵が
     『ブルークリーン賞』を
     いただきました。
     副賞はナント!
     『カタログギフト』です。
  ■2012年11月30日 『新作!』
新作!出ました!ミスチルの
     Newアルバム!
     地元、アスティ徳島での
     ライブも決定。楽しみです
  ■2012年11月23日 『ベストシーズン!』
ベストシーズン!山あいの天然芝の
     グラウンドで、久しぶりに
     シニアサッカーに
     行ってきましたた!
     後半、フラフラでした
  ■2012年11月16日 『ライトアップ!』
ライトアップ!いつもの
     ランニングコースにも
     「秋」を感じます!
  ■2012年11月09日 『ど根性!』
ど根性!実家の石垣の
     スキマから伸びた、
     ど根性「柿の木」。
     自然の生命力に
     思わず、パチリ。
  ■2012年11月02日 『初!エギング』
初!エギングナルトで初の
     エギングに挑戦!
     「アオリイカ」を釣るつもり
     だったのに、実際に
     釣れたのは、
     「コウイカ」3ハイでした。
  ■2012年10月26日 『久しぶりの大漁?』
久しぶりの大漁?先日、早朝より
     鳴門の海岸まで
     息子と2人で行って
     きました。
     『チョイ投げ』ですが、
     小さいシロギスさんたちは
     『天ぷら』になりました!
 ■2012年10月19日 『運動会!』
運動会!運動会の
     『おだやかな雰囲気』
     って、いくつになっても
     イイですよね。
  ■2012年10月12日 『新旧交代!』
新旧交代!なんと13年ぶりに
     ビデオカメラを
     新調しました。あまりの
     小ささに、びっくり!
  ■2012年10月5日 『エイ!います!』
エイ!います!診療所の前の河には
     たまに、こんなカワイイ
     やつの3倍くらいの『エイ』
     が、泳いでます!
  ■2012年9月28日 『親孝行に、海の幸!』
親孝行に、海の幸!あわびに、サザエに、
     伊勢エビ、岩ガキ、
     活クルマエビetc…。
     海女料理『ししくい』さん
     にて、徳島の海の幸を、
     満喫してきました!
  ■2012年9月21日 『ポートライナーに乗って!』
ポートライナーに乗って!初めてポートライナーに
     乗って、行ってきました。
     内藤先生の話は、
     おもしろかったです!
  ■2012年9月14日 『ファシリテーションって?』
ファシリテーションって?今回のセミナーは
     「ファシリテーション」。
     その意味は、
     「支援する」「促進する」
  ■2012年9月7日 『増水した那賀川を!』
増水した那賀川を!この夏、最後のイベント。
     ファミリーでラフティング!
     吉野川より近い・安い・
     オススメです!!
  ■2012年8月31日 『いただきました!』
いただきました!日本に帰国したら、
     必ず予防ケアに、
     来院下さる患者さまから、
     おみやげ、いただきました!
     チェコのビールです。
     楽しみです!
  ■2012年8月24日 『のってきました!』
のってきました!先日、小松島に入港した
     護衛艦「あしがら」に
     乗船してきました!
  ■2012年8月10日 『深海魚!?探検隊??』
『深海魚!?探検隊??』診療用の拡大鏡に
     LEDライトを
     セットアップし、
     バージョンアップ。
     よ〜く、見えます!
  ■2012年8月3日 『わが家の節電対策!』
わが家の節電対策自宅の屋根に、
     園芸用遮熱シートを
     設置完了!果たして
     効果のほどは?
  ■2012年7月27日 『そらのいろ』
そらのいろ最近、よく空を見上げます。
     年齢のせいでしょうか、
     大きな震災が
     あったからでしょうか、
     自然には逆らえない…
     そんな気持ちになります。
  ■2012年7月20日 『お手軽な…』
お手軽な…自宅より車でたった15分!
     お手軽な小松ビーチは、
     カイトサーフィン&
     ウインドサーフィン&
     海水浴&サーファー
     のみなさんで、
     にぎわってます!
  ■2012年7月13日 『暑いピッチの上で…』
暑いピッチの上で…梅雨の合間の
     蒸し暑い休日。
     オヤジたちの
     シニアサッカーの闘いは、
     さらに熱い!
  ■2012年7月6日 『憧れのドイツ製…』
憧れのドイツ製…7月1日(日)のセミナーは、
     ドイツの世界的な
     歯科器材メーカー「kavo」
     の大阪ショールーム
     でありました。
     そこに展示してあった、
     タービン(歯を切削する
     キーンとうるさいキカイ)
     です。ウゥ、ほしい・・・
  ■2012年6月29日 『ヘビーユーザーです!』
ヘビーユーザーです!注文し、在庫があれば、
     翌日には、ほぼ届く、
     このスピード感。
     本の購入は、
     たいてい「amazon」です。
  ■2012年6月22日 『上本町にて…』
上本町にて雨の週末、大阪上本町まで
     セミナーに行ってきました。
     早速、帰りの満席の
     高速バスの中から、
     すでに、明日からの臨床の
     改善点を、考えさせられる、
     刺激的なセミナーでした!
  ■2012年6月15日 『県外から…』
県外から…10年ほど前の開院前、
     ギリギリしかない予算での、
     開業の相談にのって下さり、
     現在、キャリアアップされ、
     県外で、ご活躍の
     元銀行マンの方から、   
     『お祝い』を
     いただきました!
     ありがたいことです。感謝!
  ■2012年6月8日 『いただきました!』
いただきました!患者さまより
     カワイイ『お花』を
     いただきました!
     ありがとうございました。
  ■2012年6月1日 『初キス!』
初キス!先日の釣果です。
     この翌週には、
     息子と二人、3時間、何とか
     この倍の数を釣り上げ、
     無事に家族の胃袋へ。
  ■2012年5月18日 『大騒ぎの…』
大騒ぎの…徳島市での金環日食は、
     こんな感じでした。
     自宅の屋上から、
     スマホのカメラで撮影後、
     PCで画像処理して
     ようやく…です。わかる?
  ■2012年5月18日 『恒例の…』
恒例の…スタッフとの恒例の
     食事会。今回は
     『牛之助』さんに
     やってきました。
     ごちそうさまでした。
  ■2012年5月11日 『懐かしの味』
懐かしの味先日、大阪でのセミナー
     の際に、食べてきました。
     『サンマルコ』の
     『オムカレー』
     若かった勤務医時代の、
     懐かしの味です。
  ■2012年4月27日 『念願のCHPセミナーへ』
念願のCHPセミナーへ受講者の中で、男は2名という
     超アウェーの中、大半が
     20代の女性スタッフの
     中でも、
     しっかり、学んできました。
     講師の「しんくら歯科医院」
     藤井先生、ありがとう
     ございました。
  ■2012年4月20日 『記念撮影!』
記念撮影!大杉歯科診療所の
      10周年の記念日に、
      スタッフと診療所前で、
       ハイ、ポーズ!
  ■2012年4月13日 『ありがとう!』
ありがとう!大杉歯科診療所の
     10周年の記念日に
     メッセージ・お花を
     たくさんいただきました。
     ありがとうございます!
  ■2012年4月06日 『もう少しで…』
もう少しで…診療所の前の
      サクラもチラホラ。
       お花見が楽しみです!
  ■2012年3月30日 『夜空のアカリ』
夜空のアカリ 月あかりと
     星の光りと、
     街の灯りと、
     シラスウナギ漁の明かり
  ■2012年3月23日 『見〜つけた!』
見〜つけた!いつもジョギングしている
     診療所の前の公園で
     春を見つけました!
     「蜂須賀桜です」
  ■2012年3月16日 『1枚のポスターですが…』
1枚のポスターですが…歯科医師会館の階段の壁に
     貼ってあった、
     ポスターです。
     思わず、息を飲みました。
     改めて、東北にエールを!
  ■2012年3月9日 『南国徳島の冬景色』
南国徳島の冬景色この冬は、何度も
     この景色を見ました。
     「雪にかすむ眉山」
  ■2012年3月2日 『取材中!』
取材中!タウン誌『cue』の記者さんの
     取材を受けるスタッフ。
     ぜひ、『cue』をお楽しみに!
  ■2012年2月24日 『90%以上の人が泣いた!』
90%以上の人が泣いた!1歳6カ月健診の当番で
     歯科健診に行ってきました。
     こんな
     『オッサンDr』ですから、
     90%以上の子供たちに
     泣かれたのは、
     言うまでもありません。
  ■2012年2月17日 『男子、ドキドキ』
男子、ドキドキ家族・スタッフより
      いただきました。
       みんな、ありがとう!
  ■2012年2月10日 『予防歯科のセミナー』
予防歯科のセミナー先週の予防歯科のセミナー。
     衛生士さんもたくさん参加。
     みんなで予防歯科を
     実践しましょう!
  ■2012年2月3日 『年に1度の…』
年に1度の…この前の休診日、
     『人間ドック』
     してきました。
     果たして結果は?(続く)
  ■2012年1月27日 『飲み放題中!』
飲み放題中!先日のスタッフとの
     『新年会』の様子です。
     駅前の
     『くいものや柚』さんに
     おじゃましました。
     味・接客ともオススメです!
  ■2012年1月20日 『世界デビュー!』
世界デビュー!「徳島そごう」での、
     「全国うまいものいち」で、
     みつけました。御存知、
     名古屋名物の幻の手羽先。
     「世界の山ちゃん」。
     いつもの倍のビールを
     消費したのは、言うまでも
     ありません。
  ■2012年1月13日 『祈!景気回復!!』
祈!景気回復!!えびす祭に行ってきました。
     『ゆめタウン』なみに
     すごい人・人・人でした。
     景気良くなればイイなぁ
  ■2012年1月6日 『恒例!餅つき』
恒例!餅つき毎年、年末恒例の
     『餅つき』に
     参加してきました。
     3が日、筋肉痛が続いたのは
     言うまでもありません(悲)
  ■2011年12月22日 『感謝!』
感謝!絆の年、2011。
     来院下さった患者さま、
     いつも笑顔のスタッフに、
     お世話になったすべての
     人たちに、感謝!です
  ■2011年12月16日 『ライトアップ!』
ライトアップ!県庁前のヨットハーバー。
     通称「ケンチョピア」。
     県庁の中でも、残業中!
  ■2011年12月9日 『寒風の中〜』
寒風の中〜赤いユニフォームが、
     我らが『シニア
     サッカーチーム』です。
     おじさん達、楽しんでます!
  ■2011年12月2日 『昇格へ、大一番!』
昇格へ、大一番!われらがヴォルティス。
     過去最高の観客数にも
     かかわらず、0−3で完敗。
     J1昇格に、黄信号!
  ■2011年11月25日 『まさにエビス顔!』
まさにエビス顔!スタッフより、バースデーに
     『大好物
     (エビスビール)』を、
     いただきました!
  ■2011年11月18日 『思い出、解体中』
思い出、解体中子供のころ、よく連れていって
     もらった『吉野川遊園地』。
     解体されゆく観覧車です。
  ■2011年11月11日 『祭日も診療…』
祭日も診療…11月3日の
      文化の日(祭日)は
       休日救急診療の、
        当番医でした!
  ■2011年11月4日 『13回目の…』
13回目の…今週、結婚記念日でした。
     大阪の母より、
     素敵な、フラワーアレンジを
     いただきました!
  ■2011年10月21日 『ヨコじゃない?』
ヨコじゃない?先日、お昼休みに
      何気なく、空を眺めたら
      県庁の上空に、
      タテ型のレインボーが!
      初めて見ました!
  ■2011年10月21日 『勉強会』
勉強会徳島大歯学部の
      講師の先生をお招きして、
       勉強会&懇親会。
        楽しい夜でした。
  ■2011年10月14日 『合計』
合計赤十字社から郵送されきた
      『義援金』の領収書です。
       合計211,564円。
  ■2011年10月7日 『届けてきました』
届けてきました先日、皆さまの想いの
     つまった『義援金』を
     赤十字に届けてきました
  ■2011年9月30日 『ビルがない!』
ビルがない!のどかな徳島。
       遠く淡路島まで
        見えました!
  ■2011年9月16日 『月あかり』
月あかり暗い夜空に、月あかり
       東北の暗い夜にも
        この月あかりが
         届きますように   
  ■2011年9月9日 『待合室にジャングルジム?』
待合室にジャングルジム?休診日に、待合室吹抜けの
     電球を、LEDに交換する工事
     のため、足場が組まれ、
     無事、エコな照明へ!
  ■2011年9月2日 『四国最東端にある…』
四国最東端にある…先日、四国の最も東にある
     蒲生田岬の「船瀬温泉」に
     行ってきました。
     R55から先は、
     対向不可の細い山道。
     くれぐれも安全運転で!
  ■2011年8月26日 『さしいれ』
さしいれOさまよりいただきました。
     早速、スイーツ好きな
     スタッフのお腹の中へ!
  ■2011年8月19日 『フッ(復興)コースター販売中!』
フッ(復興)コースター販売中!家内が手作りした、
     コースターです。1枚100円。
     全額、義援金となります。
     ぜひ、買ってください
  ■2011年8月5日 『ビーチリゾートで決める!』
ビーチリゾートで決める!淡路島へ行ってきました。
     ビーチ・たまねぎなど
     アワジを満喫してきました。
  ■2011年7月29日 『釣果』
釣果おかずには少ないですが、
     早速、天ぷらにして
     いただきました。
  ■2011年7月22日 『スタディグループの…』
スタディグループの…勉強会の仲間と
      久しぶりに集まり
      和気藹藹(あいあい)
  ■2011年7月15日 『Books 大杉』
Books 大杉院長の読み終わった本。
     待合室の本棚にて、
     自由にお持ち帰り中!
  ■2011年7月8日 『セミナーinポートアイランド』
セミナーinポートアイランド7月3日の日曜日、
     セミナーで神戸へ。
     早起きして、
     行ってきました。
  ■2011年7月1日 『ビアパーティー』
ビアパーティ先日のビアパーティ。
     スタッフ・家族とともに
     ビンゴの景品もって、
     ハイ、ポーズ!
  ■2011年6月24日 『父の日』
父の日娘(小学生)より
     手作りの
     コースター
  ■2011年6月17日 『備えあれば…』
備えあれば…昨日の休診日、ひとりで、
     「カルテラック」3台組立!
     筋肉痛です(+_+)
  ■2011年6月10日 『夏バージョン』
夏バージョン水槽の中を
     涼しげに
     変えてみました
  ■2011年6月3日 『お墓参り』
お墓参り昨日は、
     母方の祖母の
     命日でした。合掌。
  ■2011年5月27日 『オーバーホール』
オーバーホール診療チェアーも
     プロ(業者さん)による
     メンテナンス中!
  ■2011年5月20日 『歯医者で、ゼリー?』
歯医者で、ゼリー?治療後、麻酔が残り、
     お腹がすいても、
     これで大丈夫!
  ■2011年5月13日 『画期的!』
画期的!糸ようじとデンタルフロスが
     合体したケアグッズ。何と
     ヘッド部分が回転します!
  ■2011年5月6日 『2個目になりました』
2個目になりました3月からの募金箱が
     いっぱいになり、
     新しい募金箱になりました
  ■2011年4月22日 『水槽が・・・』
水槽が・・・待合室の水槽の水が、
     やっとキレイに
     なってきました。
     ご心配をおかけしました。
  ■2011年4月15日 『初心忘れるべからず』
初心忘れるべからず開院9周年に、
     キレイなお花を、
     いただきました。
     ありがとうございました。
  ■2011年4月8日 『いつか必ず、花は咲く』
いつか必ず、花は咲く近所の公園では
     空をピンクに染める桜が、
     春本番を告げています。      東北に一日も早く、
     和みの春が
     訪れますように!
  ■2011年4月1日 『第一号!』
第一号!診療所の前のサクラが、
     いちりん、咲きました。
     春です。われわれは、
     前を向いていきましょう。
  ■2011年3月25日 『拡大鏡で、レベルアップ』
拡大鏡で、レベルアップ今まで以上に、精密な診療が
     可能になりました。      子供さんには、ちょっぴり
     恐がられていますが…。
  ■2011年3月18日 『できることから…』
できることから…3月14日より、当院の受付に
     募金箱を設置しております。
     ご協力をお願いします。
  ■2011年3月11日 『橋の下』
橋の下大杉歯科診療所は、
     この橋(末広大橋)の下に、
     あります。
  ■2011年2月25日 『夫婦は、仲良く』
夫婦は、仲良く患者さまからいただいた、
     手作り『おひなさま』。
     受付で仲良〜く
     座ってます。
     Uさま、
     ありがとうございました。
  ■2011年2月18日 『雪景色』
雪景色うっすらと
     積もる雪でも
     ビビる阿波
  ■2011年2月4日 『お気に入り』
お気に入り
『人間ドック』終了日の夜には、
     『ノンアルコール』より、
     『糖質ゼロ』より、
     やっぱり、コレでしょ!      『白エビス』。
  ■2011年1月28日 『愛車』
愛車
通勤、銀行、郵便局などへのおつかいに大活躍!      5,000キロ以上走ってます!
  ■2011年1月21日 『ウサギの年に、カメのように』
ウサギの年に、カメのように
お昼休みに、いつもこの『プレート』までやってきます。      往路はウオーキング、
     復路はカメのような
     ジョギングです!
  ■2011年1月14日 『寒くても…
寒くても こんな寒さの中でも、生命をつなごうと、咲いている…      『ヒト』って、小さい
  ■2011年1月7日 『ニューアルバム』
ニューアルバム
2年ぶりのミスチルの新作『SENSE』。      今回の全国ツアー『徳島』は
     外されました!
     残念!!
 ■2010年12月24日 『感謝!』
感謝
2010年も多くの患者さまが、予防ケアに来院下さりました。      ありがとうございました!
  ■2010年12月17日 『クリスマスモード!』
クリスマスモード!
院内も、スタッフも、クリスマスモードです。
     X’masくらいは、
     景気よく、明るく!      ウチのスタッフは、
     一年中、明るいです!!
  ■ 2010年12月10日 『形から入るタイプ?』
形から入るタイプ?
来週より、フットサルデビュー!
     新しいシューズで、
     気合い十分
  ■2010年12月3日 『柳のように』
柳のように昨夜の嵐にも、
     今日の突風にも、
     また世間の逆風にも、
     この柳の木のように、
     受け流していけたら…
  ■2010年11月26日 『スノーマン登場』
スノーマン登場もうすぐクリスマス!
     大杉歯科診療所にも
     巨大スノーマン出現!!
  ■2010年11月20日 『スタッフから院長へ バースデーの『お花』をプレゼント!』
バースデーの『お花』をプレゼント11月20日(土)の診療後、スタッフから 『一日早いけど、おめでとうございま〜す!』 バースデーの『お花』をいただきました。

『ありがとう!』

徳島市の歯医者 歯科 大杉歯科には
徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 名西郡 名東郡 阿南市からも多くの患者さまが来院されます。

トップインプラントレーザー治療ホワイトニング予防歯科/PMTC痛くない歯科治療
プライバシーポリシー

Copyright(C)2007-2023 徳島市 歯科 大杉歯科診療所 All rights reserved.
website produced by『わははねっと』